本気で地域のことを想っている。本気で地域の未来のために活動している。その想いを、その活動を、「地域貢献」という4文字で終わらすなんてもったいない。本気の地域貢献にこそ、目に見える証が必要だと、私たちは考えました。 それが、「地域を代表する企業100選」です。その地域で雇用創出をしているか、地域住民に愛されているかなど厳正に審査し各地域エリアで100社だけが選ばれるブランド認証です。 その証をホームページや名刺に掲載してPRできるだけではなくインタビュー記事や他地域の代表企業とのビジネスマッチングまで行えます。 さぁ、地域の顔から、日本の顔へ。本気で地域を支えている企業を、本気で応援します。

カネトアキホ

段ボールの100%リサイクを目指し地域環境にやさしい会社作りを進める

EZOLAB

北海道(札幌)より、社会に貢献できるIT企業として活動していくことを目指す

フィーリンクス

mission:想いを繋ぎ、価値とワクワクを共創する vision:関わる人々の可能性と選択肢を広げる存在に

ノンノラボ

北海道で課題を抱える人と組織の課題を解決するインフラとなり、「人も美しい北海道」を創る。

函館どつく

歴史と伝統を継承し、時代の変化とともに進化を続け、老舗造船所として地域社会に貢献する。

ラインパック

創造性・信頼・スピードを理念に価値のある【Only One 企業】を目指す

北海道ライオンアドベンチャー

この事業を通じて、移住者もこの町で育った方も、共に活躍できる町づくりに貢献する

長沼あいす

添加物を出来るだけ使わず、身体に優しく、美味しいものを作る

協栄廃棄物処理

素晴らしい街の景観、人々のくらし、なにげない日常を守っていく。

空知単板工業

北海道から世界に挑戦、事業を通じて木材の価値を身近に、人の生活や心を豊かに

Follow

ダイエットだけでなく、身体の根っこから健康に。関わる全ての方に健康とわくわくを提供する。

大真運輸

「100年企業」を目指して、感謝・謙虚の気持ちを忘れずに堅実な行動をとる

丸金金田自動車

私たちは、人と企業と安心をつなぐ最高のドライブパートナーを追求します。

中井英策商店

「北の食文化を伝えたい」のスローガンのもと、北海道の伝統的食文化の伝承と独創的食品の開発を進める

三光不動産

三つの光をともす、三つの「光」があたる仕事をしていきたい。 お客様に「光」住まいに「光」私たちに「光」

山樹氷

お菓子を通じて笑顔と幸せを作り、地場の特産品と文化を広く後世に伝えていきたい

山本浄化興業

廃棄物処理・機械メンテナンス・ライフライン清掃などの作業技術を向上させ、選ばれる企業を目指す

アルムシステム

地域がよくなる、周りがよくなる、会社がよくなる、自分がよくなる

つぼ八

自然の恵みをお客様にお届けし、食を通じて社会に貢献する

クレタ

「暮らしのレベルアップを大切にする」という経営理念のもと、軽自動車を通して北海道を元気に

共通運送

顧客から選ばれる存在に、人が集まる物流企業へ。そして「誰もが社長を目指せる会社へ」

相互開発

北海道の一次産業である農業から必要とされ、そこに応える社員の人としての成長と生活の幸せを目指したい

きのとや

地域の方に愛され、札幌市⺠に必要とされる北海道を代表する洋菓子店を目指して

大江運送

瞬間移動したかのような限りなく馬に負担の無い輸送を行いたい

FRSコーポレーション

企業活動を通じて、持続可能な社会の実現に向け成長し続ける

秀岳荘

創業68年、北海道地域密着型アウトドアショップ「良いものを安く、親切に」を大切に

石油輸送

石油という人の生活に欠かせないライフラインを支える事業者として安心・安全を提供したい

北海道ホテル&リゾート

北海道を元気にしたいから地域の誇りを大事に活かしたい

南幌福祉会

社会福祉法人としての責務を全うするため、地域の福祉拠点として持続可能な法人経営を目指す。

ワンダーストレージホールディングス

全ての人が自分らしさを活かしてチャレンジし、感動し、喜ばれ、豊かな人生をともに歩む企業になりたい。

フジ本芳川商会

道内唯一のろうそく工場として、ろうそくの灯りの美しさと作る楽しさを伝えたい

北海道三菱自動車販売

北海道を中心とした地域密着型のディーラーを目指しております

ジャスト・カーゴ

「安心安全をモットーに幸せと感動をお届けします」と言う企業理念のもと事業活動を行います。

阿部組

専門学科を卒業しなくても、国家資格の取得や仕事にチャレンジできることを知ってほしい。

ポータス

目指す姿「協創カンパニー」 ・・・お客様、地域社会、社員と一緒に協力して様々なサービスを創りだしていきたい

森田工建

若者が活気あふれる職場環境を整え、働きやすい職場となるようにしていきたい

アドヴアンスト・ソフト・エンジニアリング

社会に役立つ先端事業への取り組みと同時に、地域に向けての小さな貢献を積み上げていきたい

りんけい

明るく、楽しく、朗らかに働くをモットーに

サッポロドラッグストアー

ドラッグストアビジネスから、地域コネクティッドビジネスへの進化を目指す

風のがっこう

ミニトマトの専門的な栽培を行い都市圏への出荷を行う。

ヒューマンフォース

マイナスなイメージを払拭した新しい福祉事業を展開したい

旭川電気軌道

地域の人の生活を足元から支え、安心して移動できる交通手段としてバス運行を続けます。

MASSIVE SAPPORO

民泊・無人ホテルの力で、北海道から日本を愉快に楽しくMASSIVEに。

フェイス(すし姫沙羅)

地産地消で江戸前技法を駆使し、心に残る魚米旨を握る。日本の魚米旨文化を広げたい。

サンクレエ

社名の「クレエ」はフランス語で「創造」を意味します。常に創造し続ける企業を目指しています。

ハナサキcorporation

活タラバガニと、活花咲ガニに特化した事業と、従業員の質の向上を目指していきたい。

北海道産地直送センター

道内の情報ポータルとなり、スタッフ一人一人が北海道の伝道師として活躍する企業を目指します。

北海道アンソロポロジー

健康食品、化粧品を通して、人が健やかな毎日を送るお手伝いがしたい

齊藤板金

札幌の街で直らなかった雨漏りを解決し15年保証ができることで安心して暮らしてもらう

  • A地域コミュニティに積極的に参加するなど、社会活動に会社を挙げて取り組んでいる
  • B地元の名産や地場産業と言われるビジネスに携わっている
  • C若手の育成に力を入れている
  • D他社にはない独自の技術やビジネルモデルを持っている
  • E成長マーケットで事業をしている
  • F地域平均よりも高い給与水準を実現している
  • 森本 千賀子
    株式会社morich

    獨協大学卒業後、現(株)リクルート入社。2017年(株)morichを設立し独立。CxO等エグゼクティブ層の採用支援を中心に、社外取締役・理事・顧問などを歴任。「プロフェッショナル~仕事の流儀~」、「ガイアの夜明け」等メディア出演、各種講演や執筆など活動領域を広げている。『本気の転職』など著書多数。2男の母の顔ももつ。

  • 原 謙太郎
    株式会社ヤッホーブルーイング

    広告代理店2社を経て2011年ヤッホーブルーイング入社。2014年広報&地域貢献ユニット「ヤッホー広め隊」立ち上げ。2022年よりファンイベントユニット「よなよなエールFUN×FAN団」ディレクターも兼務。趣味は草刈り。

  • さわだいっせい
    株式会社YADOKARI

    YADOKARI株式会社 代表取締役 CEO/日本タイニーハウス協会理事/オンデザインパートナーズ顧問YADOKARI.net/空き家ゲートウェイ/Tinys Yokohama Hinodecho 企画運営

  • 金山 宏樹
    株式会社シカケ

    淡路島の観光施設を運営をする第三セクター会社の再生に従事し大きく黒字化。独立後ブランディング、集客をしたい全国の自治体、事業者を支援するためシカケを設立。“道の駅再生人”として「行きたくなる」飲食店の仕掛け「買いたくなる」商品開発やお買い場づくりの手法を開示するプロデュースやセミナーをおこっている。

  • 企画名

    北海道を代表する企業100選

  • 企画内容

    北海道を代表する企業100社を取り上げ、代表インタビューや事業紹介などを掲載

  • 応募資格
    • 北海道エリアを愛していること
    • 本社所在地が北海道エリアであり、その地域に納税していること
    • 北海道エリアで雇用を創出していること
    • 公序良俗に反しない事業及び企業体であること
    • 北海道エリアの住民に愛される企業であろうとすること
    • 原則黒字企業であること ※ただし戦略的投資による赤字の場合はこの場合に限らない
    • SDGsへの取り組み、もしくは地域貢献活動を行っていること
北海道トップに戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地域メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2023 株式会社IOBI all right reserved