北村 文乃
下中自動車株式会社(シモナカジドウシャ、大阪府泉南郡熊取町)の代表取締役安芸幸司が、2024年12月14日に小嶋花梨の「小嶋花梨のThe interview(インタビュー)」に出演しました。動画タイトルは、「【SNSからの集客】逆境からYouTubeで利益を生み出した方法!」です。
下中自動車株式会社とは
下中自動車株式会社とは、ダイハツ車をメインに販売を行う大阪の熊取町にある企業です。
「堺・泉州を代表する企業100選」にも選ばれ、21年連続100台以上の自動車を販売してきました。
そして下中自動車株式会社はコロナが流行し始めた2020年には、YouTubeチャンネルを設立。2024年時点で1万人以上の登録者数を誇り、なかには30万回再生にも上る動画もあります。そして今回「小嶋花梨のThe interview(インタビュー)」という小嶋花梨さんが企業の代表へ会社の理念やこれまでの苦労をインタビューするYouTubeコンテンツに出演し、代表自身の過去や自社でYouTubeチャンネルを始めたきっかけなどをお話ししました。
「小嶋花梨のThe interview(インタビュー)」にて
下中自動車株式会社代表の安芸幸司は、「小嶋花梨のThe interview(インタビュー)」にて、自身の過去きっかけをお話ししました。
私たちがYouTubeを始めたきっかけは新型コロナウイルスの流行で当時はお客様が店舗にいらっしゃらず、なかなか営業ができませんでした。そこで代表は、コロナ禍で店舗に直接お客様がいらっしゃらないので、動画であれば24時間車の営業が出来るのではないかと思い付き、新型車の販売に合わせて動画の投稿を始めました。特に新車が山の中を走るという自社動画は意外性があったため、30万回再生を誇っています。代表が1人で動画の撮影・編集を行い投稿し続けた結果、山あいという立地にも関わらず来店していただける方が非常に増え、今ではお客様の8割は「下中自動車のYouTubeを見て」いらっしゃった方であるというエピソードには小嶋花梨さんも大変驚きを見せていました。
インタビューについて、「今回もこういう機会をいただけたのもやはり、YouTubeとかやってて良かったなと思いましたね」と前向きな言葉を述べました。
対談を終えて
小嶋花梨さんのYouTubeチャンネル「小嶋 花梨のThe interview(インタビュー)」にて、ダイハツ車をメインに販売を行う下中自動車の代表安芸幸司が出演し、自身の経験とYouTubeによる成功の経緯をお話し、小嶋花梨さんやスタッフさんとともに、和やかな雰囲気でインタビューを終えることができました。
動画でもありましたように弊社では、社員の生活や働きがいはもちろんのこと、「働く人の夢を実現するような場所」を目指しております。これを機に下中自動車株式会社のYouTubeはもちろん、自社に興味を持っていただければ幸いです。弊社が出演する「小嶋 花梨のThe interview(インタビュー)」は、本記事の関連URLからもご覧いただけます。
関連URL
【SNSからの集客】逆境からYouTubeで利益を生み出した方法!
https://youtu.be/HEjlf7SmXO0?si=Y3vNjCgHwP4kYI5e
日本一の地方創生メディア「Made In Local」
https://madeinlocal.jp/
下中自動車株式会社 「地域を代表する企業100選」堺・泉州エリア
https://madeinlocal.jp/category/companies/senshu010
【会社概要/下中自動車株式会社】
所在地:〒590-0441大阪府泉南郡熊取町久保2-1636-1
代表者:代表取締役 安芸幸司
設立:1972年
URL:https://simonaka.com/
公式YouTube:https://youtube.com/@daihatsushop-simonaka?si=KwtuJOsXN9UQ3279
- エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。