世界的なシルクブランドを目指すcreate ebaraがJapan Brand Collection 2025 京都版に掲載されました!

世界的なシルクブランドを目指す create ebara が京都府を代表する上質なシルクアイテムを扱う一流店として「Japan Brand Collection 2025 京都版」に掲載

Japan Brand Collection とは


フォーシーズンズホテル京都や星のや京都など、名だたる有名ブランド店が名を連ねる日本の一流店を紹介するガイドブック「Japan Brand Collection」。

こちらの2025京都版に〈create ebara silk & cafe〉が掲載されました。 create ebara は、欧州のハイブランドを目指す、着物の遺伝子を持った稀有なシルクブランドとして、その歴史や現在、将来のビジョンなどを紹介していただきました。

また併設したカフェではこだわりのカフェメニューやランチなどを丹後の自然の中で味わえることも紹介されております。
「Japan Brand Collection 2025 京都版」は上質な生活を求める人々へ贈る京都の一流ガイドベックとして京都府内の大型書店で販売されています。またアマゾンや楽天といった大型オンラインショップでも販売しており全国の方にもお買い求めいただけます。

*Japan Brand Collection 公式サイトでもご覧いただけます。

評価していただいた魅力と、create ebaraのこれから


create ebara は、「Creating a new lifestyle with silk」をコンセプトに、世界に存在しないシルク製品を創り出し、シルクと共に新しいライフスタイルを創造しつづけています。

そのビジョンと行動など一つ一つの実績が評価され、日本の文化を進化させる新たなJapan Brandとして評価され掲載されました。

1950年に着物のシルクジャガードの型を作る会社から創業した江原紋工所は、その技術を積み重ね、今や着物だけに収まらず、洋服やインテリアなどシルクジャカードを活かせる全てのものに挑戦し、創造しつづけています。

ショールーム create ebara silk & cafe


現在、create ebaraのショールームでもある create ebara silk & cafe には、日本三景の一つ天橋立や伊根の舟屋などの観光地の力もあり、世界30ヶ国以上の国々の方にお越しいただいてます。天橋立駅から一駅の岩滝口から歩いて3分ほどですので、カフェだけをしに気軽にお越しいただいてます。

海外の方は、電車はもちもんのこと、自転車やバイク、レンタカーなど、色々な方法でお越しいただいてます。もちもん日本の方も全国から来ていただいてます。カフェやランチ、パフェを丹後の自然を見ながら、ゆったりとした空間で楽しんだり、カフェに来たついでにシルクのショールームでお買い物したり、それぞれのライフスタイルで create ebara の空間を楽しんでいただいてます。

ショールームの売り上げを職人に還元していくことにより、職人が育ち、職人はより新商品の開発に集中し、また良い商品を創り出し、皆様に還元ししてく、そして create ebaraを目的に訪れた方が地元を観光・宿泊・食事していただくことで、職人の育成と地域創生など、持続可能な社会を Japan Brand として創造していきます。


【会社概要/江原産業株式会社(create ebara)】
所在地:〒629-2402 京都府与謝郡与謝野町字算所30-1
代表者:代表取締役 江原英則
創業:1950年
URL:https://ebara-sangyo.jp/
事業内容:シルク生地・製品の製織・販売・カフェ

【create ebaraショールーム silk & cafe】
所在地:〒629-2251 京都府宮津市字須津2665-13
URL:https://create-ebara.jp/
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/VyLja9Aid8LsHDUA8?g_st=im Japan Brand Collection https://jbc-web.info/create-ebara-silk-cafe/

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved