
店名 | 琥珀珈琲焙煎処/琥珀珈琲抽出処 |
---|---|
住所 | 琥珀珈琲焙煎処→大阪府 岸和田市三田町311-1 / 琥珀珈琲抽出処(貝塚寺内町店)→大阪府貝塚市北町9-9 |
交通アクセス | 貝塚寺内町店 南海本線 貝塚駅から徒歩8分 |
電話番号 | 072-369-7311 |
営業時間 | 11:00〜17:00 |
定休日 | 貝塚寺内町店→木曜日 |
取材日 | 確認中 |
リンク |
こんにちは、ライターのまいです😃
季節は冬…厳しい寒さの日が続きますね⛄
私は寒がりなので、マフラーが手放せないです😅
このような寒い日には温かい飲み物が欲しくなりませんか?
今回は身体も心も温まるコーヒー豆を提供する『琥珀珈琲焙煎処』さんをご紹介します。
琥珀珈琲抽出処
↑琥珀珈琲抽出処 外観
『琥珀珈琲焙煎処』さんは、岸和田市にある珈琲豆の焙煎所。
そこで焙煎されたコーヒー豆を使い、『琥珀珈琲抽出処』さんでは淹れたてのコーヒーを提供します☕
↑琥珀珈琲抽出処 内観①
『琥珀珈琲焙煎処』さんのオーナーでもある永野さんが、地元の年配の方の喫茶店が欲しいという声を聞いて『琥珀珈琲抽出処』さんをオープン。
お店は古民家を改装して作られており、テーブル席、カウンター席、座席があります。
コーヒーは、店内でもテイクアウトでも飲むことができますよ😍
コーヒーの魅力
↑琥珀珈琲抽出処 内観②
『琥珀珈琲焙煎処』さんのコーヒー豆は、は直火直下式で焙煎した中煎りの豆。
直火直下式は、他の焙煎方法よりも焦げやすく難しいのです😵
その方法を用いながら、程よい時間で焙煎することで、それぞれの豆の特徴を引き出します。
永野さんは日々焙煎することで新しい発見をし、上達していくことにやりがいを感じているそう💪
焙煎し始めたときよりも、珈琲のことが好きになっているとおっしゃいました。
お話を聞いて、私自身もその深い世界に溶け込んで行きました☘️
おすすめ商品は?
一つ一つのコーヒー豆の魅力を引き出していく、『琥珀珈琲焙煎処』さん。
おすすめの商品をお伺いしました。
琥珀ブレンド(税込み640円/100g)
↑琥珀ブレンド(左)と群青ブレンド(右)のコーヒー豆
こちらがお店で一番人気の商品。
コーヒーは、深み、苦み、甘味、コクと4つの味を楽しめますが、こちらのはその中でも甘味とコクが強いブレンド☕
苦みが少なく飲みやすい珈琲です。
お店のブレンドはどれも飲みやすさを重視しているため、あっさりとスッキリとしていて美味しいと評判だそう✨
群青ブレンド(税込み640円/100g)
↑ドリップパック
『琥珀珈琲焙煎処』さんは、3種類の豆を焙煎しております。
琥珀ブレンドとは、ベース以外の2種類の豆を変えて焙煎。
そのため、こちらは、琥珀ブレンドよりコクが強いブレンドです👊
お店ではブレンドのドリップパックも販売しています。
気軽に飲むことができるので嬉しいですよね🎵
オムライス(税込み850円)
↑オムライス
こちらは『琥珀珈琲抽処』さんで提供している人気のお食事メニュー🍳
バターライスに大きくきれいな半月型の卵。
1つのオムライスに3つの卵が使われているため、ふわふわでボリューム満点🥰
デミグラスソース、トマトソース、明太子クリームソースの好きなソースで味わえます。
最後に
『真面目に珈琲と向き合っていますので、是非一度、琥珀色の珈琲をお召し上がりください』とメッセージを頂きました!
『琥珀珈琲焙煎処』さんのコーヒーは、スッキリとして飲みやすく苦手な方にもおススメです😆
『琥珀珈琲焙煎処』さん『琥珀珈琲抽出処』さん、オンラインショップから購入できますので味わってみてはいかがですか??
そして、12月上旬に『琥珀珈琲抽出処』さんの2号店である杉江能楽堂店もオープンしました
実はこの場所、大阪で一番古い能楽堂だそうです😳
是非、淹れたてのコーヒーを味わいに『琥珀珈琲抽出処』さんに足を運んでみてください
貝塚店でも杉江能楽堂店でも、きっとあなたは深い世界に浸ることができますよ☘️
最後までご精読ありがとうございました。🙇