登米市で初樹木葬をオープンし、地域に寄り添う葬祭業を手掛ける株式会社とめ葬祭センターが「宮城を代表する企業100選」に選出!

この度、株式会社とめ葬祭センターは葬儀から樹木葬まで一貫してお客様に寄り添うことが可能なサービスの提供、イベントなどを通して地域の方々に葬儀会館を新たな形で還元する地域貢献をご評価いただき、「宮城を代表する企業100選」に選出していただきました。

宮城を代表する企業100選」とは


宮城を代表する企業100選」とは、日本一の地方創生メディア「Made In Local」のメインコンテンツである宮城に本社所在地がある厳選された限定100社の企業を紹介する取り組みです。

これまで地域の伝統産業の担い手となっている企業・SDGsの取り組みを積極的に推進している企業・地域貢献に力を入れている企業などを数々紹介しています。

・Made In Local「宮城を代表する企業100選」株式会社とめ葬祭センター
・Made In Local「地域を代表する企業100選」宮城エリア

▶︎審査基準
A 地域コミュニティに積極的に参加するなど、社会活動に会社を挙げて取り組んでいる
B 地元の名産や地場産業と言われるビジネスに携わっている
C 若手の育成に力を入れている
D 他社にはない独自の技術やビジネルモデルを持っている
E 成長マーケットで事業をしている
F 地域平均よりも高い給与水準を実現している

選出を受けて


このような素晴らしい企画にご選出いただき、弊社一同とても光栄に思っております。樹木葬HP、SNSをはじめ事務所や各会館にも「宮城を代表する企業100選」専用エンブレムを取り入れ積極的に発信してまいります。

弊社は創業以来地域の方々の声に応える事を最優先に考え、中小企業ならではのフットワークの良さと柔軟性を活かし新しいニーズに応えてきた事をご評価いただけたことは大変誇らしく、自信に繋がります。

「宮城を代表する企業100選」に選ばれた企業として、お客様に寄り添う質はそのままに新たなニーズにも応えていきます。



弊社の強みとこれからの展望


弊社では、近年の葬儀・埋葬の多様化によるお客様ごとの自由なご要望に応えるべく、選択肢を増やしております。
特に埋葬方法は特に多様化しており、「墓守」「墓じまい」対策になり永代供養がついているため、将来のお墓の心配が少ない「登米樹木葬」を2022年に登米市初としてオープンし、今では3つの樹木葬を取り扱い、供養の選択肢を増やしております。

ご葬儀においても、近年の家族葬や密葬に対応すべく少人数の方のみでお送りすることができる、小規模ホールを増設しプランもご家族ごとに合わせて形を変えることができる柔軟性のある内容のプランにしております。

ご葬儀から樹木葬まで弊社が一貫してお付き合いをさせていただきますので、お客様に最大限に寄り添うことが可能となっております。



【会社概要/株式会社とめ葬祭センター】
所在地:〒987-0601 宮城県登米市中田町石森字本町44-2
代表者:代表取締役社長 野家 源
設立:2008年4月 (登米樹木葬石森墓苑)
URL:https://jyumokusou-tomesosai.com/ishinomoriboen/ (登米樹木葬海蔵寺墓苑)https://jyumokusou-tomesosai.com/kaizojiboen/
事業内容:葬祭業、福祉輸送事業限定

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved