- エリアトップ
- 地域を楽しむ
- 地域を知るメニューを閉じる
皆さんこんにちは!
今回より北海道ニセコ町にある「北海道ニセコ高等学校」の特集をお届けします。
この記事は第1弾として、ニセコ町の魅力やニセコ高校の特色をメインにご紹介します。
ぜひ最後までお読みください!
北海道ニセコ町ってどんなまち?
北海道ニセコ町は札幌市から車で約2時間の場所に位置する、雄大な自然環境に恵まれた町です。スキーをはじめとしたアクティビティを楽しむことができるリゾート地としても世界的に有名で、毎年多くの観光客を魅了しています。
そんなニセコ町には、日本や世界各地でユニークな経験を積んだ移住者が多く暮らしています。年代や出身国も幅広く、国際色豊かで多様性に満ちた環境です。その人々がまちづくりやまちの産業に深く関わり貢献していることがニセコ町の大きな特徴として挙げられます。
そんな先進的なまちづくりが高い評価を得たことから、ニセコ町は「SDGs未来都市」や「環境モデル都市」に指定されています。
ニセコ町についてもっと詳しく知りたい方は、「ニセコリゾート観光協会」の公式ホームページや「北海道ニセコ町note」をご覧ください!
【ニセコリゾート観光協会】
https://www.niseko-ta.jp/
【北海道ニセコ町note】
https://niseko-town.note.jp/
ニセコ高校の特色
北海道ニセコ高等学校は、富士山に似た美しい姿から「蝦夷富士(えぞふじ)」と呼ばれる標高1,898メートルの羊蹄山と標高1,308メートルのニセコアンヌプリを望むすばらしい環境に位置しています。寮も完備しているため、自然豊かで多様性に富むグローバルな環境で、観光や農業を基盤とする地域づくりについて実践的な学びができる場を求めて全国各地から入学生が集まることが特徴です。
それでは早速、ニセコ高校の特色を見ていきましょう!
「シビックプライドを持ったグローバル人材」の育成
ニセコ高校のグラデュエーション・ポリシー(どのような資質・能力を育成することを目指すのかを定める基本的な方針)は「シビックプライドを持ったグローバル人材」の育成です。「シビックプライド」は「地域に対する市民の誇り」と定義され、一言でいえば地方創生のこれからに必要な人材を育てることを目指しています。
また、「シビックプライド」を持つ対象はニセコ町のみならず、自分の生まれ育った地域や関心のある地域も含まれます。
多様性や国際性が豊かなニセコ町で学ぶことで、どんなまちも単体で存在しているのではなく、世界と繋がっているということをより一層実感できるのではないでしょうか。
日本で唯一の「緑地観光科」
ニセコ高校は日本で唯一の「緑地観光科」を設置しています。ニセコ町の環境を最大限に活用し、生徒の興味関心に合わせて「アグリフードコース」と「グローバル観光コース」を選択することができるのが大きな特徴です。
どちらのコースも「持続可能」をキーワードとして挙げており、体験的・探究的な授業を多く取り入れているため、生徒は主体的・協働的に学習に取り組むことができます。
「持続可能な農業」を目指す、アグリフードコースについて
ニセコ町の広大な自然環境を活かしたアグリフードコースでは、ニセコの基幹産業である農業について理解を深め、持続可能な農業に関する知識・技能を身につけたグローバル人材の育成を目指します。
例えばガラス温室「エアハウス」の温度調節をする際に、地中熱を使用することや、国の定める有機JAS規格に適合したほ場で有機農業に取り組んでいます。
さらに、校外でも地域のワイナリーでぶどうの栽培からオーガニックスパークリングワインの完成までの6次産業化への取り組みを学ぶなど、常に「持続可能な農業」の軸からぶれることなく学習の機会を提供しています。
「持続可能な観光」を目指す、グローバル観光コースについて
世界的な観光地であるニセコ町の環境を活かした「グローバル観光コース」では、英語力を向上させ、異文化理解を深め、観光に関する知識・技能を身につけたグローバル人材の育成を目指します。
例えば、地域の多様な関係者を巻き込んで観光地域づくりをマネジメントする司令塔となる組織をどう作るかなど、大人であってもかなり難易度の高いテーマに日々取り組んでいます。また、学校の授業内での話し合いや検討のみにとどまらず、アウトバウンドプログラム(先進地域フィールドワーク)として観光地を訪問し、誰(どのような組織)がどのような役割や動きをしているのか実際の状況を確かめることでリアリティのある問題解決に近づくのです。
このような高い水準の持続可能な観光教育が評価されたことから、観光庁の「地域活性化のための観光教育推進事業」のモデル地域に選定されたり、三菱みらい育成財団から助成金を受けたりもしています。
その成果のひとつとして、ニセコ町を訪れる学生を対象とした「サステナブルスタディーツアー」を実際に商品として開発し、実行するまでに至りました。
「サステナブルスタディーツアー」実現までの道のりについて、詳しくはこちらから!
【ニセコ高校×品川女子学院】高校生がサステナブル旅行商品を企画した件
https://niseko-town.note.jp/n/n87eba7819181
ニセコ高校 ✕ 麗澤大学「サスティナブルスタディーツアー」
https://niseko-hs.note.jp/n/n57342cad3678
おわりに
いかがでしたか?
ニセコ町の恵まれた環境を存分に活かした革新的な取り組みには驚かされるばかりです!
遠方から入学を検討されている方は、ぜひ「地域みらい留学」のページもチェックしてみてくださいね!
北海道ニセコ高等学校(地域みらい留学)
https://c-mirai.jp/schools/68f6bf63-4ec3-4964-9099-44585dd5df73
次回は生徒たちのキャリア形成に焦点を当てた記事をお届けします。
ぜひ併せてお読みください!
関連ページ
北海道ニセコ高等学校 公式ホームページ
https://niseko-highschool.jp/
北海道ニセコ町 公式ホームページ
https://www.town.niseko.lg.jp/
地域とともに、進化する シン・ニセコ高校(広報ニセコ3月号)
https://www.town.niseko.lg.jp/koho_niseko/r5/r0603/text/
まちづくり情報室/ニセコ高校、全日制の新しい学校へ(広報ニセコ6月号)
https://www.town.niseko.lg.jp/koho_niseko/r6/r0606/text/
【広報ニセコ連動企画】出願が定員越え。グローバルな環境で学び、地域を創る、北海道ニセコ高校(ニセコ高校note)
https://niseko-town.note.jp/n/n0cde9bfa4919
- エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。