- エリアトップ
- 地域を楽しむ
- 地域を知るメニューを閉じる
制度の枠を超え「こころで寄り添うケア」を軸に、地域に根差した新しい看護を提供する 株式会社cocole(所在地:北海道札幌市南区、代表取締役:道下淳子)は、2025年11月1日、地域社会に貢献する企業を選出する「北海道を代表する企業100」に選出されました。
「北海道を代表する企業100選」とは
「北海道を代表する企業100選」とは、日本一の地方創生メディア「Made In Local」のメインコンテンツである北海道に本社所在地がある厳選された限定100社の企業を紹介する取り組みです。
これまで地域の伝統産業の担い手となっている企業・SDGsの取り組みを積極的に推進している企業・地域貢献に力を入れている企業などを数々紹介しています。
・Made In Local「北海道を代表する企業100選」株式会社cocole
・Made In Local「地域を代表する企業100選」北海道エリア
▶︎審査基準
A 地域コミュニティに積極的に参加するなど、社会活動に会社を挙げて取り組んでいる
B 地元の名産や地場産業と言われるビジネスに携わっている
C 若手の育成に力を入れている
D 他社にはない独自の技術やビジネルモデルを持っている
E 成長マーケットで事業をしている
F 地域平均よりも高い給与水準を実現している
選出を受けて
このたび、株式会社cocoleは「北海道を代表する企業100」に選出されました。
地域に根ざした活動と、誰もが安心して暮らせる社会を目指す姿勢が評価されたことを、大変うれしく思います。
cocoleが取り組むSDGsへの貢献
私たちは「心に寄り添い、未来を支える看護」を理念に掲げ、看護の枠を超えた新しい地域ケアの形を創造しています。
特に次の目標に力を入れています。
3:すべての人に健康と福祉を
介護保険や医療保険の枠にとらわれず、保険外看護サービスを通じて、必要な時に必要なケアを届けています。
高齢者や障がいをお持ちの方が「自分らしく生きる」ことを支援しています。
8:働きがいも経済成長も
「ナースプランナー®」という新しい看護師の働き方を提案。
看護師が自らの専門性を活かし、自由で柔軟な働き方を選べる仕組みを整えています。
10:人や国の不平等をなくそう
誰もが平等に必要な支援を受けられるよう、制度のはざまにある方々への看護支援を行っています。
社会的・地域的な格差をなくし、すべての人が尊重される社会を目指します。
11:住み続けられるまちづくりを
地域に開かれた「ちいきの保健室」として、誰でも気軽に健康や暮らしの相談ができる場を提供。
地域のつながりを強め、孤立を防ぐ取り組みも行っています。
これからの展望
cocoleはこれからも、看護を通じて地域社会の課題解決に貢献し、誰もが安心して暮らせる持続可能な社会づくりに取り組みます。
・看護がより身近で頼れる存在になる社会
・地域がつながり、支えあえるまち
の実現に向けて事業を拡大してまいります。北海道から全国へ。
「こころで寄り添うケア」を広げていきます。
【会社概要/株式会社cocole】
会社名:株式会社cocole
代表者:代表取締役 道下 淳子
所在地:北海道札幌市南区真駒内南町4丁目4-18
事業内容:保険外看護サービス / 訪問看護 / 企業向け健康経営支援 / ちいきの保健室運営 /腸内解析
公式サイト:https://www.nurse-planner.com/
訪問看護求人:https://cocole-life.com/recruit/
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社cocole
担当:道下
TEL:011-558-2255
MAIL: junko@cocole-life.com
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。
































































