企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
1926年、河上商店として家具製造を営み、木工技術を活かした電池箱や什器製造を担ったことに始まります。その製造部門が大正組として独立し、1927年に大昭組へ改称、1949年には大昭工業となりました。戦後の本社地・高槻の都市成長を背景に、官公庁工事に加え賃貸マンションなど民間工事も拡大し、地域の発展を支えてきました。その後は非住宅建設を主力とし、福祉施設や商業施設、本社・工場などの社会インフラ整備に注力。2021年には髙松コンストラクショングループに参画し、事業強化とともに、人を核に地域課題解決へ挑む姿勢を貫いています。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
弊社の強みは1926年(大正15年)より、100年間培ってきた事業継続力をベースに、企画から設計、施工、アフターサービスにいたるまでの高品質なサービスを展開し、お客さまへの付加価値提供を最大化している点にあります。
また、髙松コンストラクショングループのグループシナジーを活かした、お客さまへ提供する高度な技術力とコンサルティング力のさらなる強化と、安定した経営基盤を確立しており、高槻市をはじめ、北摂地域の地元企業として高槻市民や企業からの厚い信頼を獲得しています。
今後は「未来をつなぎ、地域を育む」をテーマに私たちは、人と地域をつなぎ、成長と変化を支える社会インフラ企業として、地域の価値を高める未来を創造します。そして次世代に受け継がれる基盤を築き、「もの」と「こころ」に豊かさをもらたすソリューションを提供することで、地域社会の発展と持続可能な未来に貢献します。
.jpg)
御社が考える地方創生・SDGsについて
御社が考える地方創生・SDGsについて教えてください。
弊社は、子どもたちの夢を明るく豊かなものにするための応援を大切にしています。地域の教育機関と連携し、工事現場での施工見学や設計・積算体験など、実際の仕事内容に触れる職業体験を提供。働くことの大切さを学び、未来への関心を広げる機会を創出しています。また、地域活性と郷土愛醸成を目的に祭りやイベントへの参画・協賛を行い、商工会議所活動を通じて商工業の発展にも寄与しています。さらに従業員の成長と働きがいを重視し、毎月7日を「学びの日」と定め自己研鑽を推進。健康経営にも取り組み、教育・地域・人材を柱に、地方創生とSDGsを実践する社会インフラ企業として、持続可能な社会の実現に貢献します。
.jpg)
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
大昭工業は高槻に生まれ、北摂と共に100年を歩んできた地域密着型の総合建設企業です。転勤のない働き方を実現し、腰を据えて地域に貢献できる環境が整っています。髙松コンストラクショングループの一員として安定基盤を持ちながら、新たな挑戦も加速中。福利厚生やワークライフバランスも重視し、有給休暇取得や残業削減を推進。私たちは、人を核に社会インフラを担う企業として、誠実にお客様へ向き合い、課題解決に挑む仲間を求めています。お客様志向を持ち、好奇心旺盛でチャレンジ精神があり、自身の成長に意欲を持つ方、そして課題の背景を問い続け探究できる方は、ぜひ一度ご連絡ください。未来を共に創る仲間としてお迎えします。

ひとを知る

代表取締役社長
岸 兵太
M&Aを経て2023年、42歳で髙松コンストラクショングループ内最年少社長に就任。経営理念の核に「人」を据え、人に着眼するがゆえの課題背景を問い続け、未来を見据えた事業戦略を見出し展開。課題解決こそ使命と捉え、社会インフラとして、高槻商工会議所建設業部会・部会長、(一社)高槻青年会議所理事長の歴任等、地域や業界に寄与すべくCSR活動にも力を注ぐ。
SDGsへの取り組み
- 【8】健康経営推進による健康優良法人2025ネクストブライト1000の取得、月次時間外労働・有休取得状況等の徹底管理や、経費効率化に伴う原資で給与・賞与の増額による労働環境・条件の改善に力を入れています。
- 【11】高槻まつり、高槻マラソン等の地元イベントに積極的に参加し、地元中学生を職業体験として受け入れるなど、将来の職業選択肢を拡げるために貢献しています。こどもたちの夢を応援する「こども未来プロジェクト」による弊社の地域貢献活動の価値提供と情報発信も実施中です。
- 【13】全社業務の効率化やペーパーレス化を目的に、Kintone、BillOne(電子請求書処理システム)等のシステム導入による環境経営の取り組みをはじめ、クールビズの実施による省エネ対策、社用車へのハイブリッド車の導入などを推進しております。
企業プロフィール
企業名 | 大昭工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒569-0805 大阪府高槻市上田辺町18-1 |
創業年 | 1926年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 岸 兵太 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | 大昭工業株式会社 採用サイトリクルートエージェントdoda |
企業ロゴ | ![]() |