- エリアトップ
- 地域を楽しむ
- 地域を知るメニューを閉じる
こんにちは!非日常感あふれるお祭りの雰囲気に心躍る、駆け出しの学生ライター、友近史歩(ともちか・しほ)です。
今回ご紹介するのは、山口県南東部に位置する柳井市で毎年8月に開催される “柳井金魚ちょうちん祭り” 。
柳井市は江戸時代の家並みが今もそのまま残されており、“白壁の町”と呼ばれ、山口県の観光名所として知られています。
柳井金魚ちょうちん祭りは、赤と白を基調に、ぱっちり黒目の金魚をかたどった提灯(ちょうちん)が軒先にずらりと並び、趣ある街並みをより幻想的に演出します。
本記事では、柳井金魚ちょうちん祭りの歴史と見どころをお届けします。
最後まで楽しんで読んでいただけると嬉しいです!
金魚ちょうちん、遠く青森県から
柳井金魚ちょうちん祭りの主役は、もちろん “柳井金魚ちょうちん” です!
柳井金魚ちょうちんは、柳井市の代表的な民芸品として知られていますが、そのルーツは青森県にあります。
江戸から明治時代にかけてろうそく屋を営んでいた熊谷林三郎氏が、子どものためにと青森県弘前市の民芸品 “金魚ねぷた” から着想を得て制作したのだそう。
昔の子どもたちは、浴衣を着て金魚型の提灯 “金魚ちょうちん” を手に持ち、夏祭りへ出かけていました。それが戦後を経て独自の技法が加わり、今の愛くるしい柳井金魚ちょうちんが誕生しました!
青森県の金魚ねぷたが“凛々しい”表情をしているのに対し、山口県の柳井金魚ちょうちんは“やわらかい”表情をしているのが魅力です。
ちなみに、柳井金魚ちょうちん祭りは、1989年に柳井青年会議所が地域活性化のために開催した「ふるさとフェスタ」が始まりだといわれています。
その後1992年の「第1回金魚ちょうちんフェスタを経て、2011年に現在の名前「柳井金魚ちょうちん祭り」として定着しました。
地域の人々に愛され、帰省時の楽しみとしても大切にされているお祭りなんですね。
巨大 “金魚ねぶた” 柳井の夜を駆ける
柳井金魚ちょうちん祭りでは、60cmほどの金魚ちょうちんが約4000個、JR柳井駅から白壁の町並みまでの約1kmを彩ります。
夜になるとそのうち約2500個の金魚ちょうちんが点灯し、祭りの本格的な始まりを告げます。
柳井金魚ちょうちん祭りの最大の見どころは、巨大金魚ねぶたが街を駆け抜ける瞬間です。
毎年10数基の金魚ねぶたが登場し、1基につき8~10人で担いで威勢よく練り歩く姿は、迫力満点!
黄色や青色の金魚、笑顔や色気を漂わせたもの、ぷっくら可愛いものなど金魚ねぶたの表情はさまざまです。ぜひお気に入りの金魚ねぶたを探してみてください👀
また、柳井金魚ちょうちん祭りでは、柳扇会による金魚ちょうちん踊りも見逃せません。青森から受け継いだ「ラッセラッセラッセーラ!」の掛け声とともに、金魚ねぶたと人々が練り歩く様子は、会場全体を一つにします。
実はここだけの話、踊りに参加すると金魚ちょうちんにちなんだ“ちょっとしたプレゼント”がもらえるんだとか……!
もちろん、お祭りなので屋台も充実しています。やきそば・たこやき・からあげなどの定番メニューに加え、矢場・手裏剣・射的といったゲームも楽しめますよ!
📌柳井金魚ちょうちん祭り
・📆開催日:毎年8月13日
・⌚開催時間:16:30頃~21:00頃
・📍会場:山口県柳井市市街地一帯(白壁の町並みから麗都路通り一帯)
・🚶アクセス:JR柳井駅から会場まで徒歩1分
・📞問い合わせ:0820-22-2111 柳井金魚ちょうちん祭り協議会事務局
・🅿️駐車場:無料・有料あり
・🚌シャトルバス:運行予定
・🔗詳細はおいでませ山口へ(山口観光サイト)や柳井市HPで随時更新されます。
お祭り後も楽しめる金魚の灯り
柳井金魚ちょうちん祭りの開催時期に現地に行くことができない……そんな方に朗報です!
お祭り前後の7月末〜8月末の約1か月間、金魚ちょうちんの装飾と点灯が行われます。
金魚ねぶたや屋台はありませんが、お祭り特有の活気とはまた違った、静かで幻想的な夜の町並みをゆっくり堪能できます。
また、金魚ちょうちんに興味をもった方は「やない西蔵」で柳井金魚ちょうちんの制作体験をすることも可能です。
自分だけの金魚ちょうちんを灯して、自宅で夏の風情を味わうのも素敵ですね🏮
📌やない西蔵(柳井金魚ちょうちん作り体験)
・📍住所:〒742-0021 山口県柳井市柳井3700-8
・🚶アクセス:JR柳井駅から徒歩10分
・🚗アクセス:山陽自動車道玖珂ICから約20分
・🅿️駐車場:一般駐車場有(周辺観光駐車場利用)
・📆営業時間:9:00-17:00【休業日:火曜(祝日の場合は翌日)・年末年始】
・👛料金:入館無料、体験料別途
・📞問い合わせ:0820-23-2490(やない西蔵)
・柳井金魚ちょうちん作り体験
《受付時間》9:00-16:00
《所要時間》約30分
《料金》中サイズ1,000円、小サイズ900円
さいごに
いかがでしたか?
夏の夜を泳ぐように揺れる金魚ちょうちんの明かりが魅力的な “柳井金魚ちょうちん祭り”。
一夜限りの幻想的な空間が、訪れる人の心を非日常へと誘います。
金魚たちの灯りに包まれながら歩く時間は、普段とは違う夏の思い出をつくってくれることでしょう。
祭りの賑わいだけでなく、その後の静かな夜に漂う光の余韻を感じてみてください。
ぜひ、足を運んでみてください!
参考
・やない~ね旅|特集 白壁の街並み散策
・柳井商工会議所|金魚ちょうちんの由来
・おいでませ山口へ|第34回 柳井金魚ちょうちん祭り【2025】
・山口ふぉとりっぷ|『柳井金魚ちょうちん祭り2024』レポ! 歴史やスケジュール・駐車場・楽しみ方まで徹底解説!
・柳井HP|お土産・特産品 柳井金魚ちょうちんの由来
・地方創生メディアMediall|世界一かわいいちょうちんのお祭り【柳井金魚ちょうちん祭り】
・柳井市HP|柳井金魚ちょうちん
・アソビューー!【山口】4,000匹の金魚提灯に大興奮!歴史ある奇祭や菅原道真の誕生祭など、今年は夏祭りをとことん楽しもう
・地方創生メディアMediall|歴史ある美しい白壁の町並みを彩る!山口県柳井市の民芸品「金魚ちょうちん」
・全国市長会館|「金魚ちょうちん」そよぐまち
・おいでませ山口へ|やない西蔵
・柳井市|やない西蔵 体験メニュー
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。