- エリアトップ
- 地域を楽しむ
- 地域を知るメニューを閉じる
こんにちは!息つく暇もない毎日だからこそ、自然に癒されたい、駆け出しの学生ライター、友近史歩(ともちか・しほ)です。
今回ご紹介するのは、山口県萩市にある日本一小さい火山 “笠山(かさやま)”です!
「小さいんかい!」と突っ込みたくなったそこのあなた。笠山は、サイズは控えめでも魅力はぎっしり詰まっているんです。
本記事では、笠山の歴史と3つの見どころを、マグマのように熱く語っていきます🔥
最後まで楽しんで読んでいただけると嬉しいです。
小さくてもちゃんと火山、笠山の歴史
笠山は、標高わずか112mで、山頂には直径・深さともに約30mの火口がぽっかりと開いています。
112mと聞くとピンと来ないかもしれませんが、これはおよそ30階建ての高層ビルに相当する高さです。そう思うと、日本一小さい火山といっても、目の前に立つとしっかりとした火山の風格があります。
では、このユニークな笠山は、いったいどのようにして生まれたのでしょうか?
今から約1万年前、この地域で火山の噴火が起こり、安山岩の溶岩が流れ出して平らな溶岩台地がつくられました。さらに、マグマが空高く吹き上がり、大気中で冷え固まって火山灰が丘のように降り積もり、現在の笠山ができあがったのです。
笠山では、ただ眺めるだけではなく、実際に火口の中に入ったり、固まった溶岩に触れたりすることができます。まさに、地球の鼓動を肌で感じる体験ですね🌏
ちなみに、笠山という名前は、山の形が平安時代の女性貴族が身につけていた市女笠(いちめがさ)に似ていることに、由来しています。中央がふっくら盛り上がり、なだらかに丸みのある形は温かみがあり、どこか愛らしく思います。
それでは、女性貴族の顔を隠すために用いられた市女笠の虫の垂れ衣と呼ばれるベールをそっと外すように、これから笠山の中に秘められた魅力をのぞいていきましょう。
笠山の魅力、ここに注目!
魅力①:天然の水族館・明神池
実は、笠山はもともと日本海に浮かぶひとつの島でしたが、長い時間をかけて砂が堆積し、陸とつながって現在の形になりました。
しかし、明神池だけは、笠山の溶岩と潮流の影響で埋まらずに取り残されたのです。
明神池では、マダイ・クロダイ・ホラといった地元の漁師たちが安全と豊漁を祈願して放流した魚たちが繁殖し、今では20種類以上の海水魚を見ることができます🐟
海とつながっているという不思議な池は、笠山がもともと島だったことを静かに物語ってくれていますね。
魅力②:天然のクーラー・風穴
笠山の斜面には、溶岩が崩れてできた空間「風穴」と呼ばれる場所があります。
ここは、真夏でもなんと15℃前後の冷気が流れ出していて、ひんやり!
風穴の空気の動きは季節によって変化します。冬は外より中の方が温かいため冷気が流れ込み、夏は逆に、冬に溜め込んだ冷風が外へ流れ出すんです。
風穴は観光客だけでなく、地元の人たちの避暑地としても知られています。
外の暑さがうそのようで、風穴から出ることが惜しくなりますね💦
魅力③:天然のパレット・笠山椿群生林
笠山の北端には、東京ディズニーランド約2個分に相当する約10ヘクタールにわたって、2万5000本のヤブツバキが生息する椿群生林があります。
これらの椿は、かつて燃料や材木として利用され、人々の暮らしを支えてきました。何度も伐採と勾配を繰り返すなかで、花の形や色に多様性が生まれ、今では60種類以上の椿を見ることができます。
開花は12~3月と比較的長く楽しめ、特に2~3月のピークには、森全体が赤やピンクに染まり、まるで絵本の世界のよう🖼️
ちなみに、夏の青々とした群生林も見ごたえは十分で、訪れる季節によって違った表情を見せてくれます。
笠山はどこにあるの?
そろそろ、実際に足を運んでみたくなったころではないでしょうか?
笠山は標高112mと控えめな高さですが、山頂の展望台からは、萩市の市街地や日本海に浮かぶ萩六島を一望できる絶景が広がります。
ふもとの明神池を起点に、椿群生林を通って山頂へと続く笠山自然研究路は、自然をじっくり味わえるトレッキングコースとしても人気です。
📌笠山
・📍〒758-0011 山口県萩市椿東
・🚶JR東萩駅からバス20分→下車後徒歩20分
・🚙小郡萩道路絵堂ICから車20分(中国自動車道美祢東JCT経由)
萩市街地国道191号線から車10分
・山頂に駐車場あり
・📆散策自由・年中無休
・📞0838-25-3139(萩市観光課)
さいごに
いかがでしたか?
小さいけれど、歴史も魅力もぎゅっと詰まった山口県萩市の笠山。
火口をのぞき、風穴で涼み、海水魚が泳ぐ池を見下ろすと、なんだか「火山って、こんなにのどかでいいの?」と肩の力が抜けてしまいそうです。
笠山は目の前のことに追われて忙しい日々に、そっと安らぎを与えてくれます。
気になった方は、ぜひ一度足を運んでみてください!
参考
・萩市観光協会公式サイト|笠山
・おいでませ山口へ|笠山
・BRAVO MOUNTAIN|火口に入れる「日本最小の活火山」山口県・萩市の「笠山」! 維新の志士を生んだ町の「世界遺産」歴史スポットも魅力
・萩市観光協会公式サイト|自然の不思議スポット 笠山をめぐる
・萩市観光協会公式サイト|明神池
・萩市観光協会公式サイト|風穴
・萩市観光協会公式サイト|笠山椿群生林
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。