企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
ハウジングアーキテクトは、建築設計から現場管理、営業・クロージングまでを経験した代表・竹内隼人が25歳で創業。創業当初は6帖一間の古い木造住宅で、一人きりの作業を続ける日々でした。夏は蒸し暑く、冬は底冷えする環境の中で体調を崩した経験が、「人は住まいによって支えられている」という気づきにつながりました。地域に根ざした個人住宅の設計からスタートし、丁寧な対応と暮らしに寄り添う提案で信頼を築いてきました。
大きな転換点となったのは、コロナ禍によって暮らし方や住環境のあり方が見直されたこと。健康で快適な空間の重要性を再認識し、設計業務の軸を「高気密高断熱住宅」へと大きくシフト。性能を“なんとなく”ではなく“数値”で伝える家づくりを追求し、現在は世界基準の住宅を目指して、子どもたちの未来と健康社会の実現に取り組んでいます。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
ハウジングアーキテクトは現在、世界基準の高気密・高断熱住宅を軸に、設計・気密測定・許容応力度計算・断熱性能設計を自社一貫で手がけ、C値0.5〜0.7以下(計測実施値0.55)、UA値0.26〜0.34(断熱等級6〜7/HEAT20 G2〜G3グレード)という高い水準の住環境を提供しています。性能を“体感”ではなく“数値”で証明することを重視し、全棟で気密測定を実施。構造計算(許容応力度計算/耐震等級3)による安全性の確保と、温度差の少ない全館空調システムにより、一年を通して20〜25℃の快適室温を実現しています。
住宅性能の可視化と根拠ある設計力を強みに、健康・快適・省エネ・長寿命化を両立する住まいを広めてきました。今後は、こうした高性能住宅をより多くの人に届けるために、性能設計の教育・発信・設計サポート・地域連携といった分野にも力を入れ、住宅業界全体の質の底上げに貢献していきます。子どもたちの未来のために、一次エネルギー消費量40%削減を目標に、住まいから健康社会の実現を目指し、地域から全国へと事業展開を進めていきます。
企業から見た地域の魅力について
御社から見た多摩(東京)地域の魅力について教えてください。
東京都清瀬市は、池袋から西武池袋線で約25〜30分という好立地にありながら、市域の約4割を緑地が占める武蔵野の自然を色濃く残す、緑あふれるまちです。柳瀬川や清瀬の森をはじめ、市内には30を超える公園が点在し、四季折々の自然を身近に感じられる環境が整っています。都心の利便性と静かな暮らしが両立し、週末には川沿いや森での散歩を楽しむ家族の姿も多く見られます。
また、子育て支援施設や保育園が複数あり、教育環境の充実度も高く、安心して子どもを育てられるまちとしてファミリー層に人気です。地域コミュニティの結びつきも強く、地元イベントや商店街のにぎわいが、日々の暮らしに温かさを添えています。都市の利便性と自然・人のぬくもりが調和した清瀬市は、世代を問わず「ちょうどいい暮らし」が叶う場所です。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
ハウジングアーキテクトが求める人材は、主にアーキトレンドを使用して設計業務に携わりたい方、またはお客様との対話を通じて理想の住まいを形にする設計営業職として活躍したい方です。住宅設計に情熱を持ち、住まいを通じて社会に貢献したいという意欲のある方を歓迎します。お客様の暮らしや要望に寄り添いながら、高気密高断熱という専門性を活かした性能設計にも興味を持ち、丁寧で根拠ある図面づくりを大切にできる方を求めています。また、常に学び続ける姿勢やチームでの協力を大切にしながら、「子どもたちの未来」や「健康社会の実現」という私たちのビジョンに共感し、住まいづくりを通して人の夢や未来を支える仲間として共に成長していける方をお待ちしています。
ひとを知る

代表取締役社長
竹内 隼人
住宅性能に対する“なんとなくの不安”を、“数値と根拠”で解消する。そんな家づくりを実現するために、25歳で設計事務所「ハウジングアーキテクト」を創業。創業当初は6帖一間の古い木造住宅で一人きりの作業を続け、夏の暑さや冬の寒さに悩まされながら、「人は住まいによって支えられている」と痛感。その経験から、健康で快適な空間を誰もが当たり前に得られるようにしたいと考え、設計の軸を「高気密・高断熱住宅」へとシフト。性能を“なんとなく”ではなく“数値”で示す家づくりを追求し、世界基準の住宅性能を日本に広める活動を継続。お客様の暮らしに寄り添いながら、健康・省エネ・環境配慮を含めた“暮らしの価値”をデザインするプロフェッショナルとして、子どもたちの未来につながる住まいを提案している。
SDGsへの取り組み
- 【11】高性能住宅と地域連携を通じて、安心・快適に暮らせる持続可能なまちづくりを推進しています。
- 【13】高気密高断熱住宅の普及を通じて、冷暖房エネルギーの削減とCO₂排出抑制に貢献しています。
- 【16】誰もが安心して暮らせる住環境を設計し、健康で公平な生活基盤づくりに取り組んでいます。
企業プロフィール
| 企業名 | 株式会社ハウジングアーキテクト |
|---|---|
| 所在地 | 〒204-0021 東京都清瀬市松山1-15-3新栄ビル2階 |
| 創業年 | 2008年創業 |
| 代表者 | 代表取締役社長 竹内 隼人 |
| 事業内容 |
|
| WEBサイト | リンクはこちらから |
| 企業ロゴ | ![]() |

























































