企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えて下さい。
昭和12年7月創業者の白井才治が、大阪市内にて鉄板の切断業を開始したことが弊社のはじまりです。翌年、昭和18年戦争のために召集され業務が滞った時期もありましたが、昭和20年9月に召集が解除され実家に戻り、家業であった農業に従事しておりました。その後、昭和25年1月に大阪市内で才治の兄弟と共同で白井シャーリング工場の営業を開始いたします。昭和29年1月には共同経営を分離し、白井商店と名称を変更。さらに、昭和36年11月に工場が手狭であったため、東大阪市へと移転しました。昭和41年6月に、株式会社白井商店を設立。以降、昭和46年7月に岸和田に併設した第2工場に主だった事業を移し、営業を開始いたします。そして令和3年11月、2代目白井壽晃の長女である白井裕子が就任し、現在に至ります。
御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えて下さい。
弊社では現在経験豊かな従業員達がこれまでに培ってきたスキルを活かし、部材の製作をしております。また、弊社で製作している部材に関しましては、誰もがよく知る商品そのものではなく製品の一部となる部品がメインです。人様の目に止まるような物ではなくとも精度にこだわり、製品の一部として利用しやすい部材の製作を常に心がけております。私自身経験が乏しく、周囲の方々に助けられながら日々取り組ませていただいております。会社といたしましても、幅広い意味でリミットを決めず様々なことを勉強させていただき、何事も経験できればと思っております。
企業から見た地域の魅力について
御社から見た堺・泉州地域の魅力について教えて下さい。
祖父の出身である岸和田は歴史ある市だと伺っております。だんじり祭りなども有名ではございますが弊社の位置する鉄工団地の近くには、岸和田城がございます。岸和田城には周辺に図書館やお店などの様々な施設が存在し、地域密着型の非常に興味深いお城です。私自身岸和田在住ではありませんが、岸和田城には観光ではなく別件で伺う機会が多いため、人生で最も通っているお城であるといえます。社会や地元住民の方にも貢献している、なかなか珍しいお城ではないでしょうか。また、桃や葡萄などの果物も豊富でお店では買えないとれたての果物の農園販売などもあり、いつも大変お世話になっております。
企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えて下さい。
弊社では世の中の人の目には届きにくい部材を製作させていただいているため、地道な作業がメインとなります。転勤はなく社内行事についてはミーティングは全員参加、食事会は自由参加ですが、残業が少なめなのでプライベートの時間を確保しやすい職場環境が整っております。また、弊社で製作させていただいております製品は高速道路の部材や車両コンテナの部材など非常に幅広いため、様々な機械を操作し地道にコツコツ作業に従事していただける方を募集しております。弊社従業員のほとんどが専門学校ではない学校の出身で、専門的な知識がゼロであっても実務作業のなかでスキルを身に付けてきたため未経験であっても、黙々とできる作業が好きで、地道にコツコツ頑張ることのできる方は大歓迎です。弊社で稼働している機械や設備、作業の流れは先輩従業員達が丁寧に指導してくれるため、お気軽にご応募ください。
ひとを知る
代表取締役社長
白井裕子
地元の高校を卒業後、結婚し20代後半までパート主婦として生活。その後20代後半から30歳半ばまで、自社工場にて製造作業に従事したのち、自社の経理の仕事に就く。50歳で事業を継承し、現在に至る。
SDGsへの取り組み
- 【1】人が仕事を介して自立し、豊かな社会生活を過ごせるように努めております。
- 【11】就業環境を整え、社外でも地域活動に取り組めるように努めております。
- 【12】部材の製作は製品精度の向上と効率を考慮し、設備と製品の管理責任に配慮出来るよう努めております。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社白井商店 |
---|---|
所在地 | 〒596-0013 大阪府岸和田市臨海町13-3 |
創業年 | 1937年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 白井裕子 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
求人応募ページ | リンクはこちらから |