企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
まずエムズフォトは個人事業主から2023年に創立し、まだ1年しか経っていない歴史の浅い企業です。
私は創業するまで普通のサラリーマンで土木や測量の仕事をしていました。土木や測量の仕事というのは「きつい・汚い・危険・帰れない・厳しい・給料が安い」の6Kが当たり前のようなもので私は何度も嫌になりました。(笑)
ですが創業するキッカケとなる、ドローンとの出会い・ドローンの写真を使った3Dデータの作成、この2つが私自身の中でこれからの測量業界を変えていくものだと感じました。これを世に広め、業界のイメージを少しでも変えていきたいという想いから創業した次第です。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
エムズフォトの現在の事業としてはドローンを使用した空撮・点検・測量を行っております。ただ今後の展望としては「当たり前になりつつあるドローン測量」だけでは明るい未来が見えて来ないので、「測量×撮影×アクセサリー」の異色の組合せで今後の事業を展開していこうと考えています。
なぜこの組合せになるのか?まず1つ目として業界のイメージを変えたいというのがあります。2つ目に誰もがこの会社で働きやすい環境を作りたいという想いです。測量のような外で行う業務の他に、アクセサリー販売のような屋内でも働ける環境を作ることで誰もが働きやすくなることを目的としております。

企業から見た地域の魅力について
御社から見た新潟地域の魅力について教えてください。
私の住む町、新潟県には素晴らしい食文化、美しい自然、世界に誇る伝統文化、利便性の高い交通インフラと様々な魅力があります。その新潟県の魅力をさらに高めるためにも、働く環境の強化(中小企業の活性化)が必要になってくるかと思います。働く環境を強化すれば地域をもっと盛り上げられるかもしれない、そんな夢のような話を叶えるためにも「週休3日、賃上げ、福利厚生の充実」は必須だと考えます。エムズフォトはこれらを採用し県内での模範企業になれるよう日々、努力していきます。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
エムズフォトでは現在、さらなる成長と組織力の向上を目指し、管理職・営業職経験者および新卒リーダー候補を募集しております。
事業拡大や新たな挑戦に取り組む中で、組織を支える管理職や営業職の存在は非常に重要であると考えております。そのため、これまでの経験を活かし、即戦力として活躍していただける人材を求めています。また、新卒採用においては、相手の気持ちを理解し、チームを引っ張ることができるリーダーシップを持つ人材を積極的に採用し、未来のコアメンバーとして育成したいと考えています。
さらに、エムズフォトでは土木・測量業界の中小企業では珍しい週休3日制を導入し、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。従業員が高いパフォーマンスを発揮できるよう、ワークライフバランスを重視し、柔軟な働き方を推進しています。これにより、仕事とプライベートの充実を両立しながら、長く活躍できる職場を目指しています。
私たちとともに新たな挑戦に取り組み、未来を創り上げていきたいと考えている方のご応募をお待ちしております。
ひとを知る

代表取締役社長
前田 康介
高校卒業後、警察官になるが本気で取り組めなかったため退職。高校時代に学んでいた森林・土木・測量を生かし、土木施工管理者・測量技術者として働く。その経験をもって、今までにない土木測量業で業界を発展させたいという想いから独立する。また測量業とは別に写真・動画撮影業務、アクセサリー販売と異色の業種を組合せ、幅広く活躍する。
SDGsへの取り組み
- 5.男女関係なく弊社の業務を遂行して頂きます。女性でも測量現場へ行き、男性でも育休を取得して頂きます。
- 9.ICT技術の向上を目指し、ICT技術を必要とする企業の支援を実施します。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社 m’d Photo & Craft(エムズフォト&クラフト) |
---|---|
所在地 | 〒950-1134 新潟県新潟市江南区天野3-3-18 |
創業年 | 2021年創業 |
代表者 | 代表取締役社長 前田 康介 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
企業ロゴ | ![]() |