キャリアトラスティング

自分の人生は自分で創る“ジブンスタイルの確立”

弊社は人材育成・内定塾・求職者支援訓練の3つの事業を通じて、自分の人生は自分で創ることを提唱し、自らの可能性を信じ、自律的なキャリアを歩む「ジブンスタイルの確立」を支援する企業です。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

会社法の改正がキャリアトラスティングにとっての転機です。フリーランスとして活動していた当時は「キャリア」という言葉すら馴染みがなくキャリアコンサルタントという職業も理解されませんでした。かつて私は「女性が活躍するには男性経営者および管理職の意識を変える必要がある。」と発言しバッシングを受けたこともありましたが、今は女性活躍の時代・人生100年時代といわれる時代が到来し人生も戦略として捉えられ、働き方改革も施行されています。私は2005年にキャリアコンサルタントを目指そうと決めた時から「働きがい」や「生きがい」が経営や人に大きな変化をもたらすと確信していたため、そのことを多くの企業や人に知って欲しいという思いからこの会社を設立しました。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

企業や組織が抱える課題を解決するためには画一的なアプローチではなく、それぞれの状況に応じた柔軟な対応が求められます。キャリアトラスティングでは研修およびコンサルティングの分野において独自の強みを活かし、実践的で成果につながる支援を提供しています。弊社の研修およびコンサルティングは定型化されたプログラムではなく、各企業・組織の課題に応じたオーダーメイドの解決プログラムです。これにより効果的かつ実践的な成果を生み出し、具体的な課題解決へとつなげることが可能です。
また研修やコンサルティングを担当するのはすべて自社の社員であり、打ち合わせを行う担当者と実際の講師・コンサルタントが同一であるため、計画段階と実施内容の乖離が生じることがありません。そのためお客様のニーズにしっかりと沿ったサービスを提供することができます。
さらにキャリアトラスティングの研修は一方的な講義形式ではなく、受講者が主体的に学び、気づきを得られる参加型・体験型のプログラムを採用しています。このアプローチにより知識の習得だけでなく、実際の行動につながる研修を実現しています。

企業から見た地域の魅力について

御社から見た長野地域の魅力について教えてください。

千曲市は「更埴西」「更埴東」「戸倉」「上山田」の4つのエリアに分かれており、私どもの本社が位置するのは「戸倉エリア」です。千曲市の真ん中に位置する戸倉エリアは、早朝から深夜まで営業する「日帰り温泉」が豊富です。そして山の中腹の天狗のオブジェが街並みを見下ろす「戸倉宿キティパーク」という大きな公園は、春には桜が咲き誇り、大変癒される景色を楽しむことができます。そして千曲市の特産物である「あんず」は、特に生食用の「ハーコット」が人気です。そのほかにも日本遺産の姨捨の棚田も魅力的で、特に満月の夜は長野自動車姨捨パーキングエリアからの夜景が素敵です。また、昭和レトロな雰囲気の戸倉上山田温泉街では「スナック文化」が若者に流行しています。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

キャリアトラスティングはまだこの世にない未来を一緒に創り上げることができる仲間を探しています。ただ与えられた仕事をこなすのではなく主体的に行動し、自分の可能性を信じて挑戦し続ける人こそ、私たちのチームにふさわしい存在です。私たちが求めるのは「プロ意識を持ち、自ら仕事を見つけ、自己完結できる人」です。誰かに指示されるのを待つのではなく、常に学び続け、自分で課題を見つけて解決する力が求められます。どのような環境でも最適な方法を考え、積極的に行動できる人は、私たちのチームの中で大きな成果を生み出すでしょう。「未来を見据えてワクワクしながら仕事ができる人」も、私たちが一緒に働きたいと考える人材です。自分の未来に可能性を見出し、“自分の未来に恋をする”ほどの情熱を持って新しい挑戦を楽しめることが大切です。
さらに「明確なビジョンを持ち、自分らしいスタイルを確立している人 」を歓迎します。限界をつくらず、「自分らしさ」を大切にしながら、自らの人生を切り拓いていける人こそ、私たちとともに未来を築いていける仲間です。
もしあなたが自ら考え行動し、未来にワクワクしながら働ける人であれば、ぜひ私たちの仲間になっていただき、一緒に今ここにない未来を創り上げていきましょう。

ひとを知る

代表取締役
霜鳥光

キャリアコンサルタントとして、学生や転職希望社会人に“自分の人生は自分で創る”ことの大切さを説く。エンゲージメントを高め、今いる社員で最大の成果を出し続ける自社オリジナルプログラムを用いた人材育成研修実績は3,300回を超える。自らの管理職時代、全国売上1位の成績を獲得するチームを創った経緯を踏まえ、実践的で解りやすい内容に定評があり、企業・行政関連機関・各種学校の固定顧客からはリピート率100%の信頼を誇る。

SDGsへの取り組み

  • 【5】研修および組織コンサルティング、キャリアコンサルティングを通じて、あらゆるアンコンシャスバイアスを取り除き、ジェンダー関係なく活躍できる社会を実現します。
  • 【8】人材育成事業・内定塾事業・求職者支援訓練事業を通じて、各企業および組織、団体、各種学校における在職者・学生・求職者に「自分の人生は自分で創る」ことを提唱し続け、ジブンスタイルの確立を支援し続けます。
  • 【17】誰一人取り残さず「想い」を叶えたいひとりひとりに寄り沿い、ひとつの企業では解決しがたい課題にはさまざまなパートナーと相互に支援し目標を達成します。

企業プロフィール

企業名株式会社キャリアトラスティング
所在地389-0805
長野県千曲市上徳間1870-3
創業年2014年創業
代表者代表取締役 霜鳥光
事業内容
  • 人材育成
  • /内定塾
  • /求職者支援訓練
WEBサイトリンクはこちらから
企業ロゴ

その他の選出企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved