企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
元来、火山地帯の鹿児島県は「この地域でハウスクリーニング事業は成功しない」と言われるほど、水アカやカビが非常に落ちにくい地域でした。これを代表は逆手に取り、2011年に競合のいない鹿児島県でハウスクリーニング事業のプロになることを決め、「おそうじ本舗」のフランチャイズ運営を開始。これまでの経験やノウハウを活かして、2016年に株式会社ヒューマンライズを設立いたしました。
2023年には冷熱機の点検・クリーニングを行う九州冷熱環境メンテナンスを設立し、住居・施設のクリーニングの枠に留まらない施設全体の管理・メンテナンス体制を確立。さらに、鹿児島県という他府県よりもクリーニングに関する専門性の高い知識が求められる地域で事業を展開し続けてきたノウハウをもとに、消臭サービスや消臭商品の開発・販売も行いました。
これまで県内での拡大は不可能とされてきた事業でなぜ私たちが生き残ることができているのか、それは現状に満足していないからです。これからも弊社は事業を通して日本全体のエネルギーロスの解決およびSDGsの達成に貢献し、首都圏でなくても日本全国の「おそうじ本舗」のモデルケースになることができる証明をこの地域で実現してみせます。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
ハウスクリーニングに留まらない、幅広いサービスが弊社の強みです。
現在鹿児島県内でフランチャイズ運営中の「おそうじ本舗」では、6000台にのぼるエアコンクリーニングの施工実績があります。またクリーニングのみならず消臭サービスにも力を入れており、ニオイの原因解明から発生源の除去、防臭管理まで一貫して弊社にお任せいただけます。これらの施工実績で培った専門知識をもとに弊社が開発した消臭商品は、オーガニック由来で環境に優しく、法人から個人までさまざまなお客様にご愛用いただいている人気商品です。弊社のこうした実績が認められ、現在は徹底した衛生管理が求められる病院施設からも多くの依頼が寄せられています。
さらに環境問題の解決およびSDGsの達成に向けて、業務用冷熱機や施設の管理メンテナンスに特化した別会社、九州冷熱環境メンテナンスも運営中しております。こちらで冷熱機や建物全体のメンテナンスを担うことで施設の電力コスト削減に貢献し、すべての事業を通して施設の包括的な管理体制を構築いたしました。
いずれも鹿児島県では展開不可能とされてきた事業ですが、鹿児島県唯一で随一のサービスを行う企業として前人未到の挑戦に向き合い続ける覚悟は出来ています。これからも培った経験と技術をもとに、ハウスクリーニング事業のリーディングカンパニーとして、私たちにしかできない地域貢献の在り方を見出していきます。

企業から見た地域の魅力について
御社から見た鹿児島地域の魅力について教えてください。
美味しい食べ物が当たり前にあることが鹿児島県の魅力です。
和牛の品質で日本一の栄冠に輝いたこともある鹿児島県ですが、実はさやえんどうやそらまめの生産量は全国第1位を誇るなど、畜産物だけでなく農産物も豊富です。このような美味しいものを日常的に食べることができるため舌も肥えており、一流の味を知る方が多いようにも感じます。こうした鹿児島県の環境から食のスペシャリストを目指す方も多いため、質の良いものを味わうだけにとどまらない上昇志向の強い県民性なのかもしれません。
この地域だからこそ事業を広げることができた弊社としても、恩返しができるよう事業を通して地域社会に貢献し、鹿児島を起点に日本全体のエネルギーロスの解決とSDGsの達成に向けて尽力していきます。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
小さな仕事や基礎的な業務にもきちんと真面目に向き合ってくださる方が望ましいです。
弊社の業務はハウスクリーニングや消臭事業がメインで、一見普通の掃除と同じように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そのどれもが企業のお客様や環境問題に直結する大事な仕事ばかりです。会社として実績を積み重ねることで多くの施設から厚い信頼を寄せられていくように、トイレ掃除1つにとっても各工程に真摯に向き合い、全力で取り組めるような方にこそどんどん大きな仕事を任せていきたいと考えております。
そして私たちはハウスクリーニングに関わる全てのサービスを担う鹿児島県内唯一の企業として誇りをもち、ビジョンに向けて走り続けることで誰かを元気にすることができると信じています。私たちと一緒にハウスクリーニングを通してこれからの社会や環境、未来を見据えた仕事をしていきましょう。皆様からのご応募をお待ちしております。

ひとを知る

代表取締役
三代正彰
新卒でメーカー新車販売会社に入社し、3年で保険セールス部門の成績トップに登り詰める。その後外資系人工間接メーカーでの営業、動画配信EC系IT企業で営業・製造部長職を兼任。コンテンツマーケティング手法を構築・運用し、生産性を2倍に向上させた。自動車買取企業で3ヶ月連続TOPセールスとして経験を積んだのち、35歳でおそうじ本舗鹿児島西田店を個人事業主として開業。2年後に法人化し、株式会社ヒューマンライズを設立。おそうじ本舗鹿児島西田店のFC経営事業のほか、自社事業の1つである九州冷熱環境メンテナンスは国連よりSDGsの許諾を獲得した。おそうじ本舗鹿児島西田店事業では、Googleビジネスプロフィール口コミ数全国No.1店/1800店)。FC全国優秀賞受賞2025年、2024年、2019年(毎年全店1800店の上位30店舗[top2〜3%以内]のみ受賞)などの成績を持つ。
企業プロフィール
企業名 | 株式会社ヒューマンライズ |
---|---|
所在地 | 〒891-1102 鹿児島県鹿児島市東俣町3372-2 |
創業年 | 2016年創業 |
代表者 | 代表取締役 三代正彰 |
事業内容 |
|
WEBサイト | リンクはこちらから |
企業ロゴ | ![]() |