企業のこれまでとこれから
御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。
この事業は私と妻2人で継承し、BEERACLE株式会社を創業しました。事業継承による契約間にないことの取り決めに関するトラブルもありましたが、兄弟や親戚の力を借りながらも円滑に事業継承を進めて完了させることができました。Qoo10様への出店に際しては弊社の可能性を見出していただき、わずか2ヶ月で優秀セラーになるほどの売上を上げ、前運営会社の売上を半年で記録更新いたしました。事業継承後も既存のユーザー様に支持され、ほとんどの方が契約を解約せずに継続してくれています。従業員にも恵まれ、優秀なエンジニアとデザイナーが創業フェーズで参画してくれるなど、現在に至るまで事業を拡大・改善しております。

御社の現在の事業の強み・特徴やこれからの展望について教えてください。
弊社は美容家電レンタルショップとして「美容家電 レンタル」という検索ワードで上位表示されており、日々オーガニック検索流入の集客を実現しております。また大手の競合他社がほとんどのこの業界において、美容家電のラインナップは業界最多を誇り、零細企業ながらスケールが小さい分、高機動かつ柔軟にお客様にサービスを提供できる体制を整えております。創業フェーズということもあり、社員は皆志が高く早期に幹部に引き上げる社内体制も整っていることから、高いモチベーションで働けることも特徴です。

御社が考える地方創生・SDGsについて
御社が考える地方創生・SDGsについて教えてください。
岩手県盛岡市はニューヨークタイムズの「世界の行くべき場所」で2位に抜擢された地域で、大谷翔平さんや小林陵侑さんなどスタースポーツ選手を数多く輩出しておりますが、個人的にはまだまだビジネス面で大きくなる文化的余地が大きいと考えております。薬王堂様やへラルボニー様など、全国的に活動されている企業も増えており、弊社も後に続けるように邁進していく所存です。個人的には本土で1番面積が大きいことなどEC事業をするには適した地域だと考えており、ここで一次産業以外で雇用を生み出すことに価値を見出しております。また弊社のビジネスは物を長く使うエシカルなビジネスのため、今後も買取事業の進出など、事業そのものが地球の自然環境に優しい循環を生み出せると確信しております。

企業が求める人材像について
御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。
弊社は、第一にお客様に奉仕する姿勢を求めます。お客様あっての私たちであり、その逆はないことを理解して職務に励むことのできる方が望ましいです。幸いなことに人材には恵まれているため、現時点で専門職の方は募集しておりませんが、地方にはないECサイト運営やWebマーケティング、SNS運用を担うエンジニア・デザイナー・バイヤーなど多岐にわたる人材が活躍しています。特に人間力が重んじられる幹部候補は随時募集しておりますが、少人数の採用を予定しているため、興味をお持ちになった方はお気軽にお声がけください。

ひとを知る

代表取締役
佐藤 祐也
父親の会社で10年間、EC関わる仕事の修行をつけてもらい、2025年に「美容家電レンタル・サブスクサービスBEERACLE」事業継承、BEERACLE株式会社を設立する。起業の動機は美容家の妻と出会い、自身の抱える悩みを解決したことから同じく悩む人のために美容という手段を使ってウェルビーイングを高めてもらいたいと思い創業。現在は美容家電レンタル業を超え、販売にも注力しつつ化粧品や美容品のサブスク及び販売なども手がけ、自社ブランドの創立と確立を目指している。
SDGsへの取り組み
- 【5】地方に根強く残る男女格差を雇用の面から無くし、女性が生き生きと働ける会社を作りたいと考えております。
- 【8】弊社はライスワークではなくライフワークを推奨しております。自分も幸せに働くからお客様も幸せにできると信じております。
- 【12】美容家電を取り扱うショップとして、レンタル業及び中古販売業で自然に優しい事業をおこなっております。
企業プロフィール
| 企業名 | BEERACLE株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒020-0839 岩手県盛岡市津志田南3丁目15-45 2F南 |
| 創業年 | 2025年創業 |
| 代表者 | 代表取締役 佐藤 祐也 |
| 事業内容 |
|
| WEBサイト | リンクはこちらから |
| 求人応募ページ | リンクはこちらから |
| 企業ロゴ | ![]() |


























































