チャンピオンカレー

濃厚なカレーソースに旨味が凝縮した、60年以上の歴史を誇るチャンピオンカレー

チャンピオンカレーは金沢カレーの元祖として親しまれている企業です。「チャンカレ」の愛称でお馴染みの『カレーのチャンピオン』をはじめ、「本格派カジュアルフード」をコンセプトにさまざまな商品開発に取り組んでおります。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

創業者・田中吉和が『レストラン ニューカナザワ』でチーフコックを経験し、1961年に石川県金沢市に『洋食タナカ』を開業・独立したことが弊社の始まりです。『洋食タナカ』では現在の金沢カレーの源流となったカレーを提供しており、爆発的な人気を集めたことから1965年には店名を『カレーライスのタナカ』に変更し、カレー専門店にシフトいたしました。田中のカレーは『レストラン ニューカナザワ』の元同僚からも人気があり、彼らにレシピを共有したことがステン船皿に盛り付けたカレーの上にソースの掛かったカツとキャベツを載せた「金沢カレー」成立の土台となりました。その後、1971年には地元金融機関に勤められていた岡田隆氏との共同経営を開始し、店名を『ターバンカレー』に変更。わずかに残っていたカレー以外のメニューも廃止いたしました。2年後に共同経営を解消し、1996年に野々市で『タナカのターバン』改め、『カレーのチャンピオン』をオープンし、現在に至ります。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

弊社のカレーはまずルーを焙煎し、具材を加熱加工したのちに具材とルーを混合して最終加熱するという、ルー作りから始まる3つのステップで製造していることが特徴です。ルーは低温で時間をかけて焙煎することでスパイスや風味が飛ぶのを抑え、他の老舗店舗とは異なるフレッシュな味わいに仕上げています。また、金沢カレーは普通のカレーと比べて濃いめの味であることが特徴ですが、味のコアとなるのがアミノ酸を使用した調味料です。この調味料は西洋料理のソースのベースとなる出汁「フォン」の代替品として開発され、独特の旨味をプラスしております。
さらに、弊社ではチルド(冷蔵)タイプのカレーも販売中です。自社工場で製造したカレーソースをそのままご家庭用の小容量のパックに充填し、特別な保存料を使用しておらず、レトルトカレーのような高温殺菌処理も施していないため、カレー本来の味わいをお楽しみいただくことができます。店舗でも大容量のチルドパックを使用してカレーを提供しておりますので、「自分の家でお店と全く同じ味のチャンカレを食べたい!」という方はぜひお試しください。

企業から見た地域の魅力について

御社から見た石川地域の魅力について教えてください。

石川県は豊かな自然のもと、輪島塗や山中漆器に代表される伝統工芸や能登牛や豊富な海産物を使用した美食など、文化資本を多く保有しているまちです。加賀藩前田家の城下町として栄えた金沢の街並みも観光客からの人気を集めています。また、適度な田舎でありながら、北陸新幹線の開業によって都市部からもアクセスしやすくなり、今後の発展の可能性も十分に秘めていると考えられます。生活するうえでも、のどかな環境から余暇を楽しむ余裕が生まれやすく住みやすい地域です。都市部からの移住を検討されている方は、ぜひ石川県を候補に入れてみてはいかがでしょうか。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

弊社は現在次のステージへ進むために、大きな変化を遂げている最中です。2016年には事業承継による代替わりを経験し、現在の中核スタッフの平均年齢は30代後半と非常に若い組織となりました。ただし、企業としての成長余地はまだまだ多く残されていると考えておりますので、社会人としてさらにステップアップし、新しいことに積極的に取り組みたいと考えられている30代半ば〜40歳以下までの人材を求めております。弊社は2021年に創業60周年を迎えた老舗企業ではありますが、ベンチャー企業のような一面も兼ね備えており、手を挙げればチャレンジできる環境がございます。私たちとともに石川地域の食文化を次世代へ繋いでいきませんか。新しい仲間からのご応募を心よりお待ちしております。

ひとを知る

代表取締役社長
南 恵太

1985年石川県生まれ。 米カリフォルニア大サンディエゴ校経済学部を卒業後、2009年に大和総研に入社。 東京都内の外食企業などの勤務を経て13年1月に家業であるチャンピオンカレーに入社。 16年10月から3代目の社長に就任。

SDGsへの取り組み

  • 【14】【15】食品ロス削減を通じて、持続可能な食の実現に貢献する企業を目指します。
  • 【17】全国の一次生産者と連携し、規格外品も活用したカレーレシピのメリットを活かして展開しております。

企業プロフィール

企業名株式会社チャンピオンカレー
所在地921-8811
石川県野々市市高橋町20-17
創業年1961年創業
代表者代表取締役社長 南 恵太
事業内容
  • 食品製造業
  • /食品卸売業
  • /飲食店経営
  • /フランチャイズシステムによる飲食店運営
WEBサイトリンクはこちらから
求人応募ページリンクはこちらから
企業ロゴ

その他の選出企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved