イイダモールド

技術力の向上に努力し夢を実現するという意思を表した経営理念『カタチある夢創り』

商品企画から試作品の製作・金型製作・成形加工・アッセンブリと一環生産体制でモノづくりのトータルエンジニアとして事業展開しております。国内外のネットワークを活かして小回りが利く体制を強化し、信頼されるパートナーとしての発展を目指していきます。

企業のこれまでとこれから

御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

勤務先の倒産をきっかけに、1995年27歳の時に金型設計事務所を創業しました。創業当初は連日深夜までの作業が続く日々を送っていましたが、2004年に体調を崩し1ヶ月間入院。この経験をきっかけに、事業の方向性を見直し海外進出を決意しました。人材の質と低コストの両立を目指し、ベトナムが最適な拠点と判断。2005年からはベトナム人エンジニアの育成をスタートさせました。
2008年にはベトナム・ホーチミンに駐在員事務所を設立。さらに2016年にはベトナム子会社で金型工場を稼働させ、事業を大きく拡大しました。そして2019年からはベトナム工場に射出成型機を導入し、一貫生産体制を整備。これにより、モノづくりのトータルエンジニアとして本格的な事業展開を開始しました。2021年には、新型コロナウイルスの影響や円安を受け、福島市に金型工場を設立。さらに2022年には栃木市にクリーンルームを完備した成形工場を設立し、さらなる成長と品質向上に取り組んでいます。

御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

弊社は商品企画から始まり試作品の製作・金型設計・金型製作・成形加工・アッセンブリと一貫して生産する体制を確立しています。クリーンルーム内での作業、規格ISO9001の取得をしているなど品質・管理体制を強化することでお客様に信頼を得ています。社内で対応出来なくとも、品質、納期、コストは当然のことながら、向上心や融通性なども含めて5段階で評価した協力工場をデータベース化し、顧客の要望をもとに発注先の選定が出るようになっています。これまでに約400社のお客様・約600社の協力工場様と取引してきたネットワークを活かして、ものづくりのパートナーとして邁進していきます。

企業から見た地域の魅力について

御社から見た茨城地域の魅力について教えてください。

ふだんの生活のすぐ近くで、豊かな自然に出会える茨城県。山あり海あり、湖あり、緑豊かな里山や果てまで広がる田畑もあり街並みの中にも自然が点在しています。電車、バス、飛行機、高速道路など、交通の便が良いのも魅力です。筑西市にある下館駅は、JR東日本水戸線・関東鉄道常総線・真岡鐵道の三線路のターミナル駅であり、また市内を走るバスはつくば方面、結城方面にアクセス可能で、多方面へのアクセスのよさが特徴です。筑西桜川インターチェンジの近隣にあるためお客様のもとへの訪問・納入・引き取りにおいて、大変恵まれております。

企業が求める人材像について

御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

弊社は物づくりに興味がある方であれば、専門知識・資格等は無くとも大丈夫です。ほとんどの社員は未経験から始めています。ご興味をお持ちの方は、是非ご応募お尋ね下さい。文系理系問わず、モノづくり・製造の面白さを存分に味わえます。重要なのは、本人のやる気と熱意!そして仲間と共に最後までやり遂げるぞという気持ちと、チャレンジ精神です。それこそが、人間力を押し上げ、知識・技術・技能を磨き、技術者としての源になります。私たちは一緒に明るい未来を築くためのチーム作りを目指せる人材をお待ちしております。一緒に挑戦していきましょう。

ひとを知る

代表取締役
飯田秀夫

工業高校卒業後、精密コネクターの成形メーカーに就職し金型づくりのすべての業務を担当した。その後、大型成形品を手がける金型メーカーに移り営業および設計に携わった。1995年、27歳の時に金型設計事務所を開設。その後、顧客からの要望をきっかけに製造業務を仲介する現在のビジネスモデルを構築。協力工場は国内外に点在し、幅広い製品に対応できるネットワークを築いた。

SDGsへの取り組み

  • 【9】自社の廃棄物の種類・量の把握、削減計画に基づき省エネを推進 環境に配慮した原材料の利用を推奨しております。
  • 【12】クレーム・不良品発生時の体制整備 製品の安全確保のためクリーンルーム化を促進しております。
  • 【13】太陽光発電設備の導入 廃棄物の種類・量の把握、削減計画に基づく省エネ推進を掲げております。

企業プロフィール

企業名株式会社イイダモールド
所在地308-0844
茨城県筑西市下野殿1028-2
創業年1995年創業
代表者代表取締役 飯田秀夫
事業内容
  • 金型製作
  • /プラスチック射出成形加工
  • /プロダクトデザイン
WEBサイトリンクはこちらから
求人応募ページハローワークインターネットサービス (金型設計(経験者))ハローワークインターネットサービス (プラスチック射出成形技術者(幹部候補))ハローワークインターネットサービス (成形機オペレーター及び品質管理補助)
企業ロゴ

その他の選出企業

企業一覧へ戻る
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved