小野村組

    伝統と環境を大切にし、人類の価値ある未来を創造する

    弊社は受け継がれる伝統や技術を守り継承していき、その中で身の周りの自然環境や人々の生活、社会における環境を大切にしていくことで多くの人々がより良い未来となる人生を創りあげていくことを目標とした企業です。

    企業のこれまでとこれから

    御社の創業から現在に至るまでの歴史について、転換点となった出来事を含めて教えてください。

    弊社は創業から土木工事を専門とし、地域密着型企業として地域の発展、保全等に力を入れてきました。今まで懸命に働いてきた従業員達やそれを支えてきたご家族、工事現場等では様々な地域や協力業者及び行政の方々、多くの人に支えられ今日までこれたと思っております。時代と共に変化していく現場の技術や工法、最新の設備や機械等で多くの苦労を抱えながらも社員一丸となって目標に突き進み、時にはわからない事等で意見の食い違いでぶつかったりしながらも、必死に模索しながら協力し合ってきました。そしてこれから次世代に向けて新しい挑戦を行う為、まさに今が転換期となっております。

    御社の現在の事業の強み・特徴これからの展望について教えてください。

    弊社は今まで建設業の中でも土木工事業という、世間の皆様が最もイメージしているような仕事を行ってきました。この仕事は3K(危険・汚い・キツイ)と呼ばれる仕事で世間のイメージもあまり良くないと言われています。しかし、目に見える形として残る喜びやモノ作りの楽しさを伝えていき、弊社を通して従業員には仕事の楽しみを知ってもらい、より豊かな人生を送ることにより周りの人たちまで幸せにしていける人を育てたいと思っております。仕事事態の本質、内容がガラリと変わる事はありませんが、まずは新しい技術や工法により現在の時代に合わせた働きやすい環境を整え、仕事からプライベートに関わる様々な場面まで心が豊かになると思えるような企業となり建設業界全体のイメージの払拭に勤めます。

    御社が考える地方創生・SDGsについて

    御社が考える地方創生・SDGsについて教えてください。

    近年、建設業界では全国的に人材不足、職人不足に悩まされている業界です。よって建設工事もIT活用や簡易施工が可能な商品の開発等、様々な取組が行われております。しかし人の手によって作り上げてきた社会はどうしても人の技術に頼らないといけない部分が存在します。そのような場面での伝統や環境の保護、社会性や人間性の成長等に力を入れていき、より良い街づくりを行っていくことによって地域の活性化、地方創生に繋がっていくと考えております。弊社はこの先の時代背景を見据えてその波に取り残されないよう、業界に特化した技術や魅力を磨いていき、社会、地域に貢献していくことを目標としています。

    企業が求める人材像について

    御社に応募していただきたい人材像について、具体的に教えてください。

    弊社はワークライフバランスの実現(週休2日制の導入)や定期健診の100%受診等による健康管理の支援等、前向きに仕事が出来る労働環境整備に取り組み従業員一人ひとりが心身ともに明るく働ける職場づくりを実践して参ります。また、定期的に新卒・中途採用も募集しており、経験値の有無に左右されずに仕事ができる環境を整えてますので、やる気のある方、前向きにスキルアップを望んでいる方等、気持ちに熱い想いを秘めている方はまず一度ご連絡をお待ちしております。

    ひとを知る

    代表取締役
    小野村 光純

    神奈川大学法学部卒業後、新卒で入社。 当初は事業継承するつもりはなかったものの、軽い気持ちでやることにした。 入社当初の経営目標。 1)自己資金のみで会社運営をする。2)地域で1番の建設会社になる。 代表取締役に就任後経営指針書を作成し、それに沿って事業運営をしている。 今後の経営目標は、災害復旧、公共インフラ維持管理などを重点的に事業展開すること。

    プレスリリース

    SDGsへの取り組み

    • 【8】弊社を通して仕事の楽しさや、やりがいを見つけることで人間力を成長させ、社会貢献にて経済成長の発展にも貢献していきます。
    • 【11】永き業歴により培った技術力による土木工事を通じて、地域に必要不可欠な社会インフラを整備し、地域の皆様が快適に暮らせるまちづくりに貢献して参ります
    •  【12】 ものづくりの専門家として、つくる物つかう物への徹底した管理により、地域社会が皆様にとって快適な住まいとなるよう努めて参ります。

    企業プロフィール

    企業名株式会社小野村組
    所在地739-0311
    広島県広島市安芸区瀬野一丁目27-7
    創業年1949年創業
    代表者代表取締役 小野村 光純
    事業内容
    • 土木工事業
    • /建築工事業
    • /公共インフラ維持管理業務
    WEBサイトリンクはこちらから
    求人応募ページ小野村組 採用ページ
    企業ロゴ

    その他の選出企業

    企業一覧へ戻る
    MadeInLocalのロゴ

      お問い合わせ

      掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

      お問い合わせはこちら

      会社概要

      Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

      会社概要はこちら
      SDGsのロゴ
    • 産業と技術革新の基盤をつくろう
    • 人や国の不平等をなくそう
    • 住み続けられるまちづくりを

    Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

    ©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved