名和株式会社が「大阪市を代表する企業100選」に選出 創業70年のストレッチ素材の製造技術と自律型組織構築が評価

名和株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:名和史紘)は、2025年11月1日「大阪市を代表する企業100選」に選出されました。
1953年の創業以来70年以上にわたり培ってきたストレッチ素材の縫製技術と、社員85%が女性という多様性豊かな「自律型組織」による働きがいのある職場環境構築が高く評価されたものです。エンターテイメント・スポーツを中心に事業を展開し、人の可能性を「伸ばす」企業として今後も成長を目指してまいります。

大阪市を代表する企業100選」とは


大阪市を代表する企業100選」とは、日本一の地方創生メディア「Made In Local」のメインコンテンツである大阪市に本社所在地がある厳選された限定100社の企業を紹介する取り組みです。

これまで地域の伝統産業の担い手となっている企業・SDGsの取り組みを積極的に推進している企業・地域貢献に力を入れている企業などを数々紹介しています。

・Made In Local「大阪市を代表する企業100選」名和株式会社
・Made In Local「地域を代表する企業100選」大阪市エリア

▶︎審査基準
A 地域コミュニティに積極的に参加するなど、社会活動に会社を挙げて取り組んでいる
B 地元の名産や地場産業と言われるビジネスに携わっている
C 若手の育成に力を入れている
D 他社にはない独自の技術やビジネルモデルを持っている
E 成長マーケットで事業をしている
F 地域平均よりも高い給与水準を実現している

選出を受けて


このたび当社が選出された「大阪市を代表する企業100選」は、地域貢献に対する姿勢や実績、SDGsへの取り組み、独自性や技術力、企業理念や経営方針、働きがいのある職場環境構築などの観点から選考されました。

当社は創業70年で培った独自のストレッチ素材の縫製技術と、関西の著名な歌劇団やテーマパークをはじめとするエンターテイメント業界との長年のパートナーシップによる高い品質へのこだわり、さらに社員85%が女性という多様性豊かな「自律型組織」により、コロナ禍のマスク事業や、フェムテック事業「Kwom」のような新規事業も社員発案で実現するなど、これらの取り組みが総合的に評価され、今回の選出に至りました。

企業としての今後の取り組みと展望


当社は文化交流拠点として国内外から注目が集まる大阪において、創業70年で培った技術力を基盤に、エンターテイメント・スポーツを中心に事業を展開してまいります。歌劇団やテーマパークなどとの長年のパートナーシップで培った高い縫製技術を活かし、人々の笑顔を支える製品づくりに取り組みます。

年2回のクラスアップ制度やBragシートという独自の人事制度により、一人ひとりのキャリアビジョンに合わせた成長をサポートし、働きやすく、働きがいのある職場環境を構築してまいります。また、大阪・関西万博開催地の地元企業として、SDGs事業認定も取得し、「働きがいも経済成長も」「ジェンダー平等を実現しよう」を重点に取り組んでおります。

今後は、2022年から取り組むフェムテック事業も育てながら女性の社会課題解決に貢献し、ものづくりの技術力で持続可能な未来社会の実現に寄与してまいります。


【会社概要/名和株式会社】
所在地:〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4-20-8
代表者:代表取締役社長 名和史紘
創業:1953年12月
設立:1985年10月
URL:https://nawa.jp/
事業内容:ストレッチ素材専門アパレルメーカー(エンターテイメント衣装、スポーツウェア、フェムテック製品など)
連絡先:06-6351-6406

メディア様からの取材や講演会のご依頼など積極的に受け付けております。

プレスリリース一覧へ
MadeInLocalのロゴ

    お問い合わせ

    掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。

    お問い合わせはこちら

    会社概要

    Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。

    会社概要はこちら
    SDGsのロゴ
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 住み続けられるまちづくりを

Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。

©︎ 2024 株式会社IOBI all right reserved