- エリアトップ
- 地域を楽しむメニューを閉じる
- 地域を知るメニューを閉じる
皆さんこんにちは!ライターのアイです!
春は新生活の季節🌸
新しい生活が始まることにワクワクする一方で、慣れない生活で気疲れを感じている人が多いと思います。
今回は、そんな人こそ必見!疲れを吹き飛ばす温泉の魅力をたっぷりお伝えします♨
温泉好きから高評価?!岐阜県の温泉が今アツい!
全国の旅行会社の社員や旅のプロが選んだ温泉ランキング「にっぽんの温泉100選」では、なんと岐阜県の温泉が4つも選ばれているんです!
温泉数が全国ぶっちぎり1位の北海道が234箇所中11箇所ランクインする結果に対して、岐阜県は65箇所しか温泉がない中での素晴らしい快挙です!👏
にっぽんの温泉100選 - 観光経済新聞
3位はもちろん、皆さんご存じの下呂温泉♨
選ばれるのも納得の理由は後ほど詳しくお伝えしますね✨
なぜ岐阜県には温泉が多いの?
北海道や長野県に比べれば温泉の数は少ないですが、先ほど述べた通り岐阜県には温泉が65個もあるんです!
なぜこれだけ温泉が集まっているのでしょうか?
🔍理由1 火山活動が活発な地域
皆さんは、火山と温泉が密接な関係であることを知っていますか?
そもそも温泉とは火山のマグマが上昇し、地下水が温められて湧き出たものです。そのため、焼岳・乗鞍岳・御嶽山・白山など噴火警戒レベルが高い活火山が多い岐阜県には温泉がたくさんあるんです!
🔍理由2 大深度掘削によって温泉が得られる場所があること
いきなり専門用語で少し難しいですね、、(泣)
大深度掘削とは簡単に言えば地下40m以深は公共目的であれば無償で利用できるという法律です。
「温泉とどんな関係があるの?」と思われる人が多いと思うので詳しく解説していきます!
地中の温度は、地表から深さ20mより深くなるにつれて地球内部から伝わってくる熱エネルギーの影響で温度が高くなります。もちろん、その割合はマグマなどの熱源がある火山地域では他の地域に比べて高くなります。
理由1で説明した通り、活火山が多い岐阜県はそこまで深く地面を掘らずとも他の地域より地中の温度が高いので、比較的少ない労力で温泉がたくさん得られるという仕組みです!
どちらの理由も火山の影響を大きく受けていますよね!
自然災害が多い日本ですが、自然がもたらしてくれる恵みにもしっかり感謝しないといけませんね!🌳
日本三名泉の1つ!下呂温泉の魅力3選
お待たせしました!岐阜県の温泉知識を学んだところで、タイトルにもある【日本三名泉】下呂温泉の魅力を見ていきましょう!♨
☆魅力1 泉質
下呂温泉の魅力は何と言ってもその泉質。お湯はアルカリ性単純温泉という泉質の種類で、リウマチ・運動機能障害・神経症・神経麻痺・病後回復・疲労回復などに効くと言われています。
その効能効果は岐阜県立下呂温泉病院のリハビリ施設で利用されているほどだとか。
また、下呂温泉のお湯は石鹸に似た成分がお湯に含まれているため、別名「美人の湯」と呼ばれるほどお肌がすべすべになります!
私は小さいころからアトピー肌で、症状が悪化する心配から入れる温泉が少ないのですが、下呂温泉は肌に優しい成分なので私のようにお肌が弱い人でも心置きなく温泉を満喫できます🍀
下呂温泉観光協会
住所:〒509-2202 岐阜県下呂市森922-6
電話番号:0576-24-1000
FAX:0576-23-0071
URL:アクセス|日本三名泉を楽しもう|下呂温泉観光協会
☆魅力2 食
2つ目の魅力は食です。実は下呂温泉は先ほど紹介した「にっぽんの温泉100選」の郷土料理・ご当地グルメ部門で、名高い各県の温泉を抑え、なんと1位を獲得しているんです!👑
驚くべきは種類の多さ。ご当地名物の飛騨牛から、スイーツに珈琲まで幅広いグルメを楽しむことができます。
その中でもおすすめなのは飛騨牛の肉寿司が楽しめる「湯島庵」。
霜降り握りや赤身握りと一緒に下呂温泉の炭酸源泉を使用している地ビール、「下呂麦酒」をぜひ飲んでみてください🍺
スッキリとした味わいなのでお肉の味を邪魔せず、味わうことができると思います!
店内のイートインスペースかテイクアウトも可能なので、街の風景を楽しみながら食べ歩きをするのもおすすめです✨
住所:下呂市湯之島845
アクセス:下呂駅より徒歩約11分
TEL:0576-25-6226
営業時間:10:00〜17:00
定休日:水曜(その他不定休有)
URL:http://yushimaan.com/
☆魅力3 体験施設
最後にご紹介するのは下呂温泉合掌村にある体験施設「飛騨工房」。
ここではロクロ体験や陶器の絵付け体験など5種類の工芸品を作ることができます!
その中でもおすすめなのが、健康や成長を祈願する人形のお守り「さるぼぼ」の手作り体験です!
「人形作りは時間もかかるしハードルが高そう、、」と思いますよね?
心配ご無用です!「さるぼぼ作り」は人形の色・ちゃんちゃんこ・腹当てなどを選ぶだけで完成します!
針は一切使わないので小さいお子さんとでも怪我の心配なく楽しむことができますね🍀
また、当日受付可能で15分ほどの創作時間なので、空いた時間にふらっと立ち寄れる点でもおすすめです!
腹当てには好きなお願い事を書けるのでオリジナルのさるぼぼをぜひ作ってみてください✨
住所:〒509-2202 岐阜県下呂市森2369
電話番号:0576-25-2239
営業時間:8:30~17:00 年中無休
URL:体験施設|下呂温泉 合掌村 公式ホームページ
おわりに🍀
いかがでしたか?岐阜県の温泉の魅力が伝わって、「行ってみたい!」と思ってもらえたら嬉しいです!
疲れた心と体を癒す、そんな「ご褒美自分時間」をぜひ岐阜県の温泉で味わってみてください♨
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回お会いしましょう☆彡
参考
にっぽんの温泉100選 - 観光経済新聞
岐阜県の活火山
火山と温泉はどのような関係があるの?仕組みや有名な火山性温泉を解説! | WeXpats Guide(ウィーエクスパッツガイド)
温泉の可能性を広げる大深度掘削技術とは? - 京都観光のすすめ
下呂温泉【岐阜】の歴史と泉質の特徴。お湯は日本三名泉 | わくわく温泉広場
<2024年版>下呂温泉グルメ決定版20選!飛騨牛&和スイーツまで | らくらく湯旅
湯島庵 | 下呂温泉郷公式アプリ
体験施設|下呂温泉 合掌村 公式ホームページ
アクセス|日本三名泉を楽しもう|下呂温泉観光協会
エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。