今西麻理子
こんにちは。女子大学生ライターのまりこです。
みなさんはこれらの漢字の違いについて考えたことありますか?
今回は、漢字の読み方は同じいずみですが、
“泉州地域にある和泉市はなぜ泉ではないのか”
を解説していきたいと思います!
この違いは、なんと歴史的背景があります!
「和泉」という表記は、もとは「泉」一字の地名だったのだとか。
「和泉」という言葉が生まれたのは奈良時代のお話。
和銅六年(713年)当時の天皇が風土記の編纂を命じました。
それと同時に『二字佳名(にじかめい)の詔(みことのり)』という仰せが…
これは、「国名をすべて二文字に統一する」という法律なのですが、
ただ二文字にすればいいというわけではありません。
『諸国の国郡郷名は、必ず佳名取れ』
つまり、国名は二文字を用い、必ず縁起の良い字を使用するようにという命が出されました。
では、なぜ二文字なのでしょうか?
当時の天皇は中国の国づくりを見本としていました。
唐の時代の中国では、「長安」や「洛陽」など
国名は漢字二文字だったのです。
そのため、現在の大阪・南西部のエリアでは
「泉国(いずみのくに)」と呼ばれるエリアにあった一文字の国名をすべて変更。
泉国の藩主たちは「平和な泉の国が続きますように」と願いを込めて、
「和泉」と名前を変えたそうです。
その「和泉」が現在も「和泉市」として残されているのが素敵ですね…
以上、Local豆知識でした!
この記事をきっかけに「和泉」と「泉」の違いについて
是非周りの人に教えちゃいましょう😊
引用先:
そう言えばなんでだろう?「泉」と「和泉」の違い|TBSテレビ
- エリアから探す
北海道・東北
関東
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地方創生メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。