これからの日本のビジネスを作って行く同士を募集します
「起業家に必要なスキル、知識、経験を身につけたい」「就職活動を有利に進めたい」「自分の”好き”を一生の仕事にしたい」など起業に興味がある方は、ぜひ「Teal-X」に応募をしてください。
「Teal-X(ティーレックス)」は、経営者や上司などが、部下の業務に関して指示出しや管理を行わなくても、組織に所属するメンバーが主体となって目的達成のためのアクションを起こす組織「ティール組織」に由来しています。
(TEAL-Xロゴ)
また、従来の教師・生徒モデルではなく、これからの日本のビジネスを作っていく同士として、10代の若者をサポートしていくというメッセージを込め、19歳以下を意味するTeen(ティーン)とかけています。IOBIはこれまでも中学生で起業、15歳で独立した高校生起業家、想空(そそら)さんの支援と同時にマネジメント契約を締結しており、今回のオーディションを通じて、学生の未来に向けた選択肢を増やすためのプロジェクトにしたいと考えています。ビジネス経験も居住地も不問。たくさんの応募をお待ちしています。
審査員は多彩な現役起業家たち
1.株式会社IOBI 創業者 石井智大
・企業名
株式会社IOBI
・現在の肩書き
代表取締役
・年齢
25歳
・現在までの経歴(ピッチ優勝、売上実績、メディア掲載など)
-Made In Localの設立、TEAL-X発起人
-大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム共創パートナーに選出
-TV番組「why not?~私たちの働き方~」への出演
-近畿大学、刈谷市青年会議所等での講演
-SmartNewsなどウェブ媒体への掲載実績多数
・応募者へのメッセージ
「なぜ、勉強をしないといけないのか」
こう聞かれて答えられるだろうか。
答えられない人は恐らく勉強を頑張る理由が分かっていない人だろう。
私もかつてはそうだったから、もう少し読み進めて欲しい。
必死に勉強をする学生、なぜ勉強なんてしないといけないのかと疑問を頂く学生、
小学生から大学生まで様々な学生を見てきた。
スタートアップ企業の社長として、様々な成功者に出会ってきて分かったことがある。
それは、「勉強は自己実現の1つの手段でしかない。」ということ。
例えば、お金を稼いで豊かな暮らしがしたいなら別の方法を考えてみよう。
前提として、どんな人がお金を稼ぐことができるのだろう。
それは、他の人にはできないことができる人だ。
勉強が苦手なら、皆が目指すルートではなく、
あなたにしかできないことを探して、あなたの強みを仕事に活かすことができれば、
お金という形で評価され、結果的に豊かな暮らしに繋がるだろう。
視点を変えて、あなたが社会課題に関心を持ったとしよう。
あなたより、5教科が得意な人が沢山いるはずなのに
長年解決されていない問題は沢山存在している。
それは、教科書に書いてあることだけが全てではないからだ。
大切なのは得た知識をどう活かすかではないか。
しかし、このようなことを学校では教えてもらえない。
当たり前のように少しでも偏差値の高い大学を目指し、
大学3年生になれば就職活動を始める。
大企業に入れば、一生涯そこに勤めるような時代じゃないのに
それがベストだと信じて誰も疑わない。
そんなの、人生の可能性が拡がらないじゃないか。
大学を卒業してすぐ起業した私だからこそ、社会の厳しさを誰よりも知っている。
あなたが持っている特徴や長所は、きっかけと熱意さえあれば人の注目を一身に集める
”才能”へと変化する。
無理だと笑う大人たちを見返してやろう。
固定観念は破壊するためにあるのだと逆に大人に教えてやろう。
これを見たあなたの力を貸してほしい。無限の可能性の為に一緒に戦おう。
2.株式会社SOS 創業者 想空
・企業名
株式会社SOS
・現在の肩書き
代表取締役
・年齢
16歳
・現在までの経歴(ピッチ優勝、売上実績、メディア掲載など)
-設立初月から売上500万円
-メディア掲載実績 「まだアプデしてないの」「ミヤネのNo.1」
-SmartNewsなどウェブ媒体への掲載実績多数
・応募者へのメッセージ
私は中学3年生の時に起業しました。
挑戦する前は不安でしたが、今では多くの人に助けてもらうことができ、テレビにも取り上げてもらえるようになりました。一緒に起業の第一歩へ踏み出しましょう!Teal-Xプログラムでお会いできることを楽しみにしています!
3.株式会社Lentree創業者 塗野直透
・企業名
株式会社Lentree (ラントレ)
・現在の肩書き
代表取締役社長
・年齢
21歳
・現在までの経歴(ピッチ優勝、売上実績、メディア掲載など)
-東証1部上場企業のSDGsサポート
-地方行政の地方創生サポート
-衆議院選挙公開討論会のコーディネート
-産経新聞への掲載
・応募者へのメッセージ
若くして起業することと、後回しにして、いつか起業しよう。では、これからの人生大きく変わってくると思います!僕は起業を目指して後回しにせず起業を決意して心から良かったと思ってます!一緒に若い世代で日本を盛り上げていきましょう!!
4.株式会社HAGI 岡本萌花
・企業名
株式会社HAGI
・現在の肩書き
代表取締役 岡本萌花
・年齢
20歳
・現在までの経歴(ピッチ優勝、売上実績、メディア掲載など)
-近大ビジコン最優秀賞、EO GSEA 学生起業アワード 関西大会出場
-朝日新聞、リサイクル新聞、まいぷれ和歌山、関西ラジオ
・応募者へのメッセージ
学生起業家として、私たちと一緒に成長しましょう♪
参加するメリット
・優秀な人材は投資家から資金調達を得られるチャンス
・創業時の法人設立費用などの援助
・ベンチャー企業の社長、数名から直接起業について学べる
・普段出会えないような人脈形成の支援
・テレビ出演などの広報支援
・法人設立した際のIOBIとの専属マネジメント契約を締結できる
・創業資金全額支援
募集要項
応募資格 | 2022年3月1日時点で19歳以下(経験、居住地不問) |
---|---|
募集人数 | 3名 |
スケジュール | エントリー受付/2022年1月31日(月)まで |
メンバー発表 | 定員数3名が決まり次第発表(2月末日を予定) |
オーディション内容 | 弊社代表の石井とのオンライン面談で適性判断を実施し、その後他審査員との協議で最終メンバーを決定します(応募者多数の場合は集団面接になる可能性あり)。内に秘めた熱い想いを聞かせてください。 |
応募者に求めること | 学ぶ姿勢や、最後までやり切る意思のある方。地域を良くしていきたいという想いをお持ちの方。(居住地は問いません) |
サービス開始日 | 2022年3月5日(土)18時~ |
TEAL-Xのお申し込みはこちらから
応募は↓をクリック!
応募フォームリンク
お問い合わせ
掲載依頼・取材依頼・Made In Localシリーズおよび地域を代表する企業100選についてのお問い合わせ等、承っております。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Made In Localは、株式会社IOBIが運営する地方創生メディアです。弊社では現在、事業拡大につき、新卒・中途ともに積極的に採用活動を行っております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。
Made In Localは地域メディアの運営を通して地域の産業振興や地域間格差の是正に取り組んでおり、「産業と技術革新の基盤をつくろう」・「人や国の不平等をなくそう」・「住み続けられるまちづくりを」の3つのSDGsのターゲットの実現を目指しています。